この暑い季節になってくると頭皮や髪の毛で気になることってありませんか
例えば‥
ふと、髪の毛を触った時
シャンプーをしたばかりなのに髪の毛を乾かしていると‥
自分の毎日愛用している枕からなど‥
今回はそういったこの季節ならではの悩みの1つを少しでも改善出来るように裏ワザ、予防法をお伝えさせて頂きます
まずはなぜニオイを発してしまうのか
頭皮が臭う主な原因は皮脂の過剰分泌にあります
頭皮は身体の中で1番皮脂腺と汗腺が多い場所で、なんとTゾーンの2倍
の皮脂腺があります!
原因も様々ですが可能性としてあるのが
・シャンプーの際の汚れの洗い残し
・シャンプーの際の洗いすぎ
・シャンプーの際のすすぎ残し
・髪の毛を濡れたまま放置
・不規則な生活習慣、食生活
・加齢による体臭成分ノネナール
などです!
まずはシャンプーですが
前回のブログでも僕のオススメシャンプーでセレクトしました
https://ca-livio.com/wp/?p=710
「エイジングスパ クリアフォーム」はこんなお悩みにもばっちり解決出来ます
皮脂汚れもバッチリ落としてくれるので、週1回のケアで頭皮の気になるニオイともおさらばです
そしてカキタンニンパワー
で消臭、殺菌効果も抜群で人間の体臭予防としても非常に効果が高いです
とっても優秀なヘアケアアイテムなんですよね!!
そしてこちらもまた健康な頭皮環境を作っていく上で大切な食生活
食生活の乱れも頭皮の臭いの原因に大きく関係してきます
例に挙げると、揚げ物や甘いものなどを多く食べる方はそれらで取る脂分が原因の1つになります
また、食事の時間が不規則で乱れがちな方も同じく原因になります。
添加物の多いコンビニ弁当などを不規則な時間で食べているなど、頭皮の臭いが気になる方には危険信号になります
ではでは!
一体どのような食生活が頭皮のニオイに効果的なのか??
まずは食事の時間をしっかり決めること。
不規則な時間の食事は同時にホルモンバランスの乱れも引き起こしてしまうのです
そこで、頭皮のニオイの原因の皮脂の分泌が激しくなるので時間はできるだけ規則正しく食事を取りましょう。
そして、食事のバランスを考えて食べること。
脂分が多い食べ物が多いともちろん、皮脂を分泌し続け、頭皮のニオイの原因になってしまいます。
脂分の多いものを食べたのなら、
分解酵素のあるものを一緒に食べることで皮脂の分泌を抑制し、
頭皮のニオイも食生活からしっかりと抑えることができます!
髪の毛を綺麗にするだけでなく頭皮も綺麗にしていくのはとても大切なことですね!
頭皮のお悩みもお気軽にご相談くださいね!!