みなさんこんにちは!
30度越えの暑い日が続いていますね(o_o)
汗をかいて、お風呂に入って、さあ!ドライヤー!、、、
できていますか??
・髪の毛多いし、めんどくさい。
・髪の毛長いし、このまま乾かしてたら、またお風呂行かなきゃ。
などなど、乾かせない理由は多いと思います。
でも、乾かさせないとキューティクルは開きっぱなしで
そのまま寝てしまうと、枕との摩擦でパサつきやダメージの原因にもなってしまいます。
そんな方に、少しでも早くきちんと乾かして頂ける方法をご紹介します!!\(^o^)/
まずは、タオルドライです!
お風呂から上がるときに手で軽く水気を切り、その後タオルドライで水気をしっかりと取っていきましょう。
この際、力を入れてたたいたり、タオルにはさんでゴシゴシしたりして摩擦を与えてしまうと、髪の毛が傷む原因になることがあります。
優しい力でタオルドライすることを意識しましょう。
次は、ティッシュドライです
髪の毛をさらに早く乾かすためにクシでとかした後、ティッシュドライを行います。髪の毛に残っている水分をここでできる限り拭き取っておきます。
髪の毛をティッシュにはさんで毛先に集めた水分をとっていきますが、水気が多い場合は軽くタオルドライを行った後、ティッシュドライを行いましょう
使用するティッシュペーパーは一般的な箱ティッシュでかまいません。
髪の毛の長い方やさらに乾かし時間を短くしたい方は、ティッシュペーパーよりも水分を吸収しやすいとされているキッチンペーパーを使用することがおすすめです◎◎
そして乾いたタオルを被ってドライヤーする!!
どうしてもドライヤーの温風でタオルが飛びやすくなってしまうので、片手を添えながらドライヤーをかけていきましょう。
時々、タオルの内側からも温風を当てていきます。
ドライヤーは外側と内側、交互にかけていくことがポイントです。髪の毛の温度が上がり過ぎないように冷風に切り替えながら乾かしていきましょう\(^o^)/
以上のポイントを押さえて乾かしていくと、いつもよりも早く乾かすことが出来ますよ◎
髪の毛を乾かすのは、ロングヘアさんや、今から秋冬に向けて、髪の毛を伸ばして行きたい人には必須?ポイントになります。
一日の疲れをお風呂で癒した後のドライヤーは妥協しがちになりますが、綺麗な髪の毛を保つためにも、以上のポイントを押さえてしっかりドライて夏を乗り切りましょう!