みなさんは、週に何回、どのようにシャンプーをしていますか??
最近、情報誌やインターネットなどで、「毎日洗髪しない方がいい」という文章を見かけることはありませんか??
有名なタレントさんが「毎日シャンプーはせず、お湯で洗うだけです」とテレビで言ったことで「湯シャン」がブームになったり。
毎日シャンプーしないほうがいいのかな?という疑問を持った方もいらっしゃるのでないでしょうか。
実は一概に、毎日シャンプーはしない方がいいとは言えないのです!
適切なシャンプーの頻度は、頭皮や髪の状態によって、人それぞれ異なると考えた方がいいですね!
例えば、頭皮が乾燥しやすい人がシャンプーで毎日シャンプーをすると必要な油分がなくなってしまい、悩みが深くなってしまうことがあったり、頭皮に皮脂が多く出やすい人は、毎日しっかりシャンプーしないと頭皮や髪がベタベタとした質感になりやすくなったり。
人それぞれ、頭皮の状態は違います!
なので、適切な頻度で、適切なシャンプーの方法であなたにあったシャンプーをしていきましょう!!
みなさん、シャンプーは髪を洗うものだと思っていませんか?
実際は頭皮を洗うのが目的なのです!!
こうなると、乾燥しやすい頭皮の人は、毎日シャンプーをしない方がいいのかと言われると、「しない方がいい」とは言い切れません。
1日の中で汗もかくでしょうし、埃やチリもつくと思います。
頭皮を保湿できる洗浄力の優しいシャンプーや、頭皮用の保湿のトリートメントなどを使えば毎日シャンプーをしても頭皮の乾燥が進んでしまうことは防げます!!
ここからは、お家でシャンプーするときの注意点です!
先ほども言いましたが、シャンプーは頭皮を洗うものです。
なので、髪を毛を洗うのではなく、頭皮を指の腹を使って洗いましょう。そして、爪を立てないように、マッサージしながら洗えると血行促進効果もありいいですね!
そして、お湯の温度も重要です!
38度前後くらいのゆるま湯で洗うように心がけましょう!!温度が高すぎると頭皮に負担がかかって余計に乾燥が進んでしまったりします。適温でのシャワーを心がけましょう!
そして、何より重要なのは、お流しです!
ささっと流して終わりの人も多いようですが、シャンプーが頭皮に残っているせいでフケやかゆみの原因になることもあります。しっかりと洗い流しましょう!
自分にあったシャンプーの頻度で美髪を目指しましょう!