こんにちは!
LeAの木原です!
健康的な髪の毛は疎水性の性質を持っているって知っていますか??
本来健康的な髪の毛は積極的に水分を髪から放出したり、空気中の水分を吸収することで絶えず髪の水分量を11~14%に維持しようとしています。
この時の髪が「疎水毛」です
しかし、髪はダメージを受けると水を過剰に吸収します。
乾燥するとバサバサになってしまいます。このような髪を「親水毛」と呼びます。
さらにダメージが進むと「吸水毛」となり、水を吸うと髪が「とろん」となってしまいます
また、髪が水を5~6%程しか保持できない状態になることを、撥水化と言います。
髪を“疎水”に近づけることで、生まれた時のような健康的な髪にすることができます。
さらに、プラスやマイナスの電荷が最も少なくなり、髪が最も引き締まっている状態にあることも健康毛に欠かせない条件です
電荷が±0の状態を髪の毛の等電点と言います。
髪の等電点は、pH4.5〜5.5であり、pH > 5.5になるとアルカリ膨潤、pH < 4.5では酸膨潤を起こし、膨潤で緩んで水を吸いやすい親水状態になります
従って疎水毛であるための最低限の条件は、
1.水分調整(11〜14%)機能があること
2.等電点であること
この2点になります
サロンではそこをしっかり意識してケアをしていきます!
(Visited 1 times, 1 visits today)