おはようございます!
今日は七夕ですね(*^_^*)
今日は、髪の毛と肌の再生機能についてのお話です!
皆さん、
髪の毛と肌に再生機能があるのはご存知ですか?
実は、お肌にはあるんです!!
ターンオーバー(肌再生)と
一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
これがお肌の再生機能です。
例えば、”最近肌荒れが治りにくい“や
“傷の治りがおそくなった“というのも、この
肌再生がちゃんと機能していないからなんです!!
でも!!!
食生活やケア方法でしっかり取り戻せます!!
一緒に対策していきましょう\(^o^)/
まずターンオーバーについて少しお話します!
ターンオーバーとは、肌の新陳代謝
肌の生まれ変わりの事を指します!!
皮膚は、「表皮」「真皮」「皮下組織」の
3つからなっていて、1番表面の表皮はさらに
4つの層に分かれています!
その1番奥の層の、「基底層」から
表面の「角質層」に上がってくる周期が
年齢や季節、色々な条件によって
周期が遅れたりします。
この図のように、
下から順に上がってくるのにも
周期があります!
周期は、年齢や季節など
色々な条件によって
遅くなっていくものです!!
「子供の傷の治りは早いのに、
お母さんの火傷の跡はなかなか治らない!!」
など実際に、分かりやすく目に見えてますね!
ただ、シミは、表皮の下の真皮まで届いてしまった
ダメージなので再生できません(;_;)
と思うと、真皮に届く前にケアしないと!!
とゾッとします、、、Σ(゚д゚lll)
もちろん最近は、季節的にも変わり目で
梅雨の湿気や紫外線などダブルで
ダメージがより倍増しています、、、
紫外線を受けると、
お肌はダメージを受けた!!と
すぐにくみ取り、
お肌を再生しようとします!
それに、暑くなってきて
新陳代謝が良くなると汗をかきますね!
それによって周期も早まるんです!!
ただし!!!!
汗をそのまま放っておくと、
毛穴に詰まってしまい
角質が剥がれず周期を遅らすことになって
しまうので要注意です!!!
周期が遅れると、色々な肌トラブルが
現れてきます(;_;)
●角質の詰まり
(不要な角質が出てき行きません)
●くすみ
(角質が溜まると分厚くなり肌がくすんで見えます)
●スキンケア成分が浸透しない
(必要な成分さえ入らず表面にただ乗っているだけです)
あなたも、せっかく高価なスキンケア商品を
使っていたとしても、肌に浸透せずその効果を
実感できずに終わっているかも知れませんよ!!
では、なぜ周期は遅れるのでしょうか??
大きく3つの原因が考えられるそうです!!
?血行不良
血行が悪くなると細胞の動きが悪くなります。
血行不良の原因は運動不足といわれていて筋肉がないと体に血液を送る機能が不足していることになり、血液の循環が悪くなります。
汗をかかないという事は、水分補給をこまめにしない。そうすると血液もドロドロになってしまいます、、、
長時間同じ姿勢でいる方!!要注意です!!
?睡眠不足
睡眠不足はブスを作る
、、、と言われているそうで、、(;_;)
さすがにこれはメンタルやられますね、、、
みなさんご存知ゴールデンタイム(22時?2時)
に成長ホルモンは分泌されるので、その間はせめて寝ていないと美肌は手に入りません、、、なるべく早く寝ましょう!!
?ストレス
ストレスは良くないのはご存知ですよね!
紫外線、排気ガス、乾燥した空気、摩擦は外的ストレス
疲労、睡眠不足、食生活、人間関係は精神ストレス
ただでさえ良くないストレスは内側からも外側からも受けています!!なるべく溜めないようにしましょう!!
沢山お話ししましたが、
これは全てお肌のお話しです。
髪の毛は、お肌と違って再生機能がありません。
一度受けてしまったダメージは治りません。
この季節は紫外線も梅雨の湿気も
ダブルでダメージを受けています。
この夏からは、
流さないトリートメントはもちろん、
シャンプーやコンディショナーも
しっかりケア重視のものを選んでみては
いかがですか??\(^o^)/
。