こんにちは!LeAアシスタント岩崎です(^_^)
冬本番!髪の毛パサついていませんか??(o_o)
理由はそれぞれあると思いますが、今回は皆さんが絶対に悩むであろう静電気の対策をご紹介します(^_^)
そもそも髪の毛に静電気が起きる理由ってなんでしょう?
(1) 水分・保湿不足による乾燥
一般的に『湿度40%以下』は静電気が起きやすい環境と言われています。
夏場は基本的に湿度が70%ぐらいまで上がったり汗をかいたりするので、静電気を感じずに過ごせるのです。
(2) 服の組み合わせ・ブラッシングなどの摩擦
寒くなってくると、ニットやフリースなどの素材の服で過ごす方がほとんど。
静電気は洋服どうしの組み合わせが原因で起こっているんです!
ポリエステル素材の服に、ウールのニットやナイロン製のタイツなど合わせると、高確率でパチッと静電気が発生してしまします。
髪の表面は、「MEA(18-MEA/メチルエイコサン酸)」と呼ばれる天然の油分のようなもので覆われており、これにより手触りの良さや 髪の毛どうしの摩擦を防ぐので、ブラッシングで摩擦により取ってしまう可能性があります。
では、どんな対策をとるべきなのか…
まずは、お部屋をしっかりと加湿しましょう!
湿度を40%以上に保つ事で静電気を防ぐことができます。
そしてもう一つ。保湿系のシャンプートリートメントを使うこと。
そもそもの髪の毛を労わって上げることで、摩擦に強い髪の毛を作ってあげましょう!
オススメはAujuaのクエンチシリーズ!
しっかり保湿してくれてしっとり潤いある髪に仕上げてくれます☆
静電気対策、是非お試しください♪
(Visited 1 times, 1 visits today)