こんにちは!ケアリストの朝井愛美です!
髪の毛がパサついてしまって悩んでいる方は多くいると思いますが、
このときの髪の毛ってどういう状態なのでしょうか?

髪の毛の水分が不足して、髪の毛が乾燥している状態です。
静電気が起きやすいのも水分量が減っている状態なのです。
髪の毛の水分量が減ってしまう理由は
キューティクルが開いてしまっているからだと考えられます。
どうして開きっぱなしになってしまうことがあるのでしょうか?
お風呂上がりに髪の毛をしっかりと乾かさなかったり、
洗浄力の強いシャンプーで髪の毛を洗ってしまうと
キューティクルが閉じない原因となります。
キューティクルは、水に濡れていると開いてしまうので、お
風呂上がりにすぐ髪の毛を乾かすというのは
重要なことなのです。
キューティクルは開きっぱなしになると
手触りがザラザラになったり、指通りが悪くなってしまいます。
髪の毛を乾燥させないための予防策はまず
①美容院でトリートメントをする
一番効果的なのは美容院に行って、トリートメントを月に一回することです。
美容院でトリートメントをしたら、家では週に一回トリートメントをつけるくらいのケアで大丈夫になります。
②ヘアオイルを塗布する
ヘアオイルを髪の毛に塗布することも効果的です。
ヘアオイルは、髪の毛をコーティングしてくれるので、
紫外線や外部の空気から髪の毛を守ってくれるんです。
③頭皮の油分を取り過ぎないシャンプーを使う
市販のシャンプーは洗浄力が高過ぎて、
必要な油分まで取り除いてしまいます(>_<)

髪の毛がパサパサにだとどうしてもスタイリングが難しかったり、
気分もあまり良くないですよね!
どうしたらパサパサになってしまうか理解して
改善と予防をしていきましょう!!!!!
(Visited 1 times, 1 visits today)