おはようございます!
いよいよ夏本番がやって来ますね~
これからは、海・プール・BBQなどなど楽し事が沢山ありますよね♪
夏を思いっきり楽しんでいくために、髪もキレイにして楽しみませんか!
まず、今の髪の状態をチェックしてみて下さい!!
・パサつき。
・ごわつき。
・カラーの褪色。
・ツヤがない。
・ダメージしやすい。などなどのお悩みはありませんか?
このようなお悩みは全て、紫外線による日焼けが原因なんです!!
今の季節は、髪色を明るくしたくなったり、パーマをかけたくなったりチェンジしたいなと思う人も多くなってくるので、それらの影響で夏にダメージが大きくなってしまうのですが…
カラーやパーマよりももっとダメージしてしまう1番の原因が、、、
紫外線による日焼けのダメージなんです!!
肌の紫外線対策は行っていても、
髪はそのまま…という人いませんか??
それでは、ダメなんですよー!
なぜなら、、、、
頭皮や髪が1日に浴びる紫外線の量は、腕や足のなんと、3倍です!
更に、肌は紫外線を浴びても再生機能がありますが、髪は一度浴びると二度と再生しないんです!!
では、紫外線が髪の毛に対してどうダメージを与えるのか?
紫外線は、波長の長さにより、UVA・ UVB・ UVCと3つに分かれます。
UVCは、オゾン層によって吸収され地上には届きません。
UVA・ UVBは、普段私たちが日常で浴びている紫外線となります。
髪に与える紫外線の影響は、UVA・ UVBで異なってきます。
UVAは、波長が長いので毛髪内部までとどきますが、エネルギーは小さいです。
↓
UVAが髪に与える影響は…
染料を分解するのでカラーの褪色を引き起こします!
UVBは、波長が短いので毛髪表面にしか届きませんが、エネルギーは大きいです。
↓
UVBが髪に与える影響は…
たんぱく質を破壊し、キューティクルにダメージを与えます!
更に、直接的な紫外線のダメージに加えて、、
日本の夏は湿度が高いので、毛髪内の水分量も多くなっています。
毛髪内の水分+紫外線
↓
ヒドロキシラジカルという活性酸素を発生します!!
この活性酸素が発生する事で、毛髪が酸化され、硬くなってしまいます!
何もせずに夏を過ごしてしまうと、髪がゴワゴワ・パサパサといった手触りの悪さや、カラーがキンキンに褪色したりと、恐ろしいですよね~
そして更に、、、
夏に受けたダメージの蓄積は秋の髪の状態を大きく左右します!
これからは髪も肌同様に、紫外線から守るようにしましょう!
帽子をかぶったり、日傘をさしたり、UVスプレー等を使って守りましょう?!
最後に、、、
UVケアに合わせたUVコーデ☆