こんにちは!
今回のブログは「食べ物でエイジングケア」
をテーマにお送りします!!!
毎日の食生活をいつもより少し意識するだけでエイジングケアが出来るなんて素敵ですよね✳︎
では早速ですが、ご紹介させて頂きます!!
•脂の少ないタンパク質
タンパク質は身体や肌を形づくる素材として欠かせない栄養素となりますが、お肉だけでの摂取ではコレステロールが心配ですよね。
しかし大豆製品やアボカドなどを積極的に摂るようにすれば、カロリーがある程度抑えられる上、ビタミンEも摂取出来ます。
•低GI食品
糖の分解がゆるやかな低GI食品を摂取することが、生活習慣病を防ぎながら若々しい肉体を保つのにはバッチリです
低GI食品とは玄米、全粒粉のパン、きび砂糖や黒砂糖…というように、精製された白いものでなく皮・胚・殻のついた茶色い食品です。
これらの食品はミネラルも非常に豊富です。
•身体を汚さない脂質
基礎代謝がどうしても下がってしまう40代以降は、よく聞かれると思いますが悪玉コレステロールを増やさないことが重要です。そのためには悪玉コレステロールを減らす働きを持つオリーブオイルや、血液をサラサラにしてくれるα-リノレン酸を含む、えごま油や亜麻仁油を取り入れると改善出来ます
•デトックス効果のある食物繊維
食物繊維は腸壁の掃除をしてくれ、多くの女性の悩みでもある便秘を解消します。また小腸では免疫力を活性化させたり、余分に食べ過ぎた脂肪を吸収しないようにしてくれます。
•美しい肌の再生に必要なビタミンA
皮膚の代謝を高めて美肌力を高めるビタミンA。
この美肌ビタミンを多く含む食品には、あん肝など動物の肝臓やうなぎ、卵などがあります。体内でビタミンAに変わるβ-カロテンはニンジン、パセリ、ほうれん草などに多く含まれます。
お肌を綺麗に保ちたい女性の皆様には非常にオススメです!
•新陳代謝を高めるビタミンB群
細胞の新陳代謝を高めて肌の健康を保ちます。ビタミンB群を含む食品には玄米(ビタミンB1)、ウナギ(ビタミンB2)、卵(ビタミンB2、パントテン酸、葉酸)、納豆(ビタミンB2)、バナナ(ビタミンB6)、などがあります。
•身体を錆びさせない脂溶性ビタミンE
活性酸素を除去する強い抗酸化力があり、血行を促進するビタミンE。ナッツ類、すじこ、かぼちゃ、玄米などに多く含まれます
•野菜の持つ抗酸化力、フィトケミカル
フィトケミカルとは、野菜が自らを外敵などから守るために蓄えた成分のことを言います。人間が摂取することで、強い抗酸化力を得ることができます。代表的なフィトケミカルにはトマトのリコピン(ビタミンEの100倍の抗酸化力)、黒豆、ベリー類のアントシアニン(美肌効果)などがあります。
•海からの恵み、ミネラル
わかめ、昆布などの海藻類にはマグネシウム、カルシウム、亜鉛、鉄、カルシウム、ヨウ素などのミネラルが豊富に含まれており、肌のうるおいを保って免疫力を高めます。
たくさんご紹介させて頂きましたがどれもスーパーなどで簡単に気軽に購入出来る物ばかりですので、毎日の食生活に少しづつ取り入れてエイジングケアをしましょう!