こんにちは!

頭皮の臭いは頭皮から出る皮脂の量と関係しているのをご存知ですか?

きちんとシャンプーで頭皮を洗っても数時間後には
皮脂が溜まって毛穴を詰まらせてしまいます。

詰まった皮脂は汗やフケと混ざって、
それを餌に雑菌が繁殖してしまい、
それが頭皮の臭いの原因となるんです。

しかし自分は皮脂が多いから脂性のタイプだと判断するのは危険です。

顔などのお肌も同じですが、
皮膚の乾燥が原因で体内でより多くの皮脂を出そうというはたらきが生じて、
オイリーな状態になってしまうこともあります。
自分がもともとオイリー肌なのか、
それとも乾燥肌なのかを見極めてシャンプーを選びましょう。

シャンプーによって洗浄力の強いものや、
刺激が強いものもあります。
フケやかゆみにお悩みなら、それに対応した有効成分が入っているシャンプーもあるので
自分のタイプに合ったものを選ぶのが大切です。

ドライヤーで髪を乾かす作業は、髪が長ければ長いほど時間も手間もかかって面倒なものですよね。

でも、頭皮がずっと濡れたままになっていると、
知らない間に雑菌が繁殖して臭いの原因になってしまいます。
頭皮のことを考えるなら、髪を洗ってからなるべく早い段階で頭皮だけでも乾燥させましょう。

他にも食事の偏りやストレス、加齢臭などもありますが

まずは日々の洗い方も意識してみましょう!!

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_gnail

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf_m

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio_facebook

(Visited 1 times, 1 visits today)
Tags: