こんにちは!!かなです!
最近、気温差が激しくて疲れたりしてませんか??
仕事のストレスなどたまったりしてませんか?
不定期に襲う締め付けるような頭痛や、ストレッチしてもとれない肩コリに悩まされていませんか?
その原因、本当は肩でなく、頭皮のコリやむくみにあるかもしれません!!
頭皮がこっていると、頭痛や肩こりだけでなく、顔のたるみや髪の悩みなど、さまざまな問題を引き起こします。
頭皮のコリをほぐして、身体の不調や悩みをスッキリ解消していきましょう。
コリのない健康な状態の頭皮は、柔らかくてある程度弾力性があり、揉むと指に合わせて動きます。
柔らかいと言ってもふにゃふにゃしすぎているのではなく、指で押してからそっと離すと、ちゃんと戻る手応えがあるものです。
これは、頭皮の下にある薄い筋肉のおかげです。そう、頭皮のコリとは、正確に言うと「頭皮の下の薄い筋肉のコリ」なのです。
言葉だけでは理解が難しいかもしれません。早速、触ってチェックしてみましょう。
頭皮(の下の筋肉)がこっているかどうかは、実際触ってみることで確認できます。
チェックの仕方はいくつかあります!
- 1.頭頂部をつまんでみる
- 2.頭皮全体の感触を確かめる
- 3.頭皮を動かしてみる
頭皮への悪影響
1.頭痛
頭皮のコリは、髪の質にも直接影響してきます。また血行が悪いと抜け毛の原因になります!
頭皮のコリをほぐすには、指で優しくマッサージしてあげることが一番です。その手順ややり方は、「こうしなければいけない」というものではありません。
基本的には、自分が押して
- 気持ちいいと思う場所
- ちょっと痛いと思う場所
- 感触がゴリゴリしている場所
- 張りつめて固く感じる場所
などを中心に、丁寧に揉みほぐしていけば大丈夫です!
なかなか自分でやるのはすきじゃない方は
是非美容院で、ヘッドスパなどをおススメしています!血流が良くなりまたリラックス効果もあるので、良かったらしてみませんか?? オージュアの頭皮ケアバージョンアップしたのでさらに効果的ですよ!!!!!