こんにちは!
アシスタントの西田です!
本日は特に女性か気になる、足のむくみに関する記事となっております!
足のむくみがきになる方には必見の内容です!よろしくおねがい致します!
夕方になると足がむくんで靴がきつくなってしまう・・・
このような経験はどなたでもあることでしょう。
特に女性は、むくみやすいと言われています。
むくみの主な原因は、
「運動不足」「睡眠不足」「ストレス」「偏った食生活」「長時間同じ姿勢でいること」などが挙げられます。
現代社会を生きる私たちが抱えている悩みそのものですよね・・・
多くの女性が足のむくみで悩んでいますが、なぜ男性に比べて女性の方がむくみやすいのでしょうか?
人間は重力の影響でどうしても足に血液が溜まりやすいという人体構造上の問題もあるため、
女性に限らず男性でももちろん足はむくみます。
しかし女性は男性と比較して、筋肉量の差やホルモンの影響等、いろいろな原因が重って、足のむくみが出やすいのです!
足の筋肉量が不足していると重力によって足に溜まった血液が心臓に戻りにくくなる上に、長時間に渡り足を動かさずにじっとしていると、血液を心臓に戻す筋ポンプ作用が働きません。
すると、さらに足に血液が溜まりむくみが慢性化します。
足のむくみ予防には、足を動かしたり、
足のふくらはぎをマッサージしたりして
渋滞した足の血液を心臓に戻すことが必要です。
また、このような足のむくみを予防・解消するには、足を圧迫する着圧ソックスを着用することも、むくみ解消に有効であることがわかっています!
それなら近くの薬局でも手に入るので、
お手軽でいいですよね!
慢性的なむくみは、代謝の低下を引き起こします。すると皮下脂肪がどんどん溜まっていきます。この皮下脂肪は非常に燃焼しにくいため、こちらもたるみの原因となってしまいます。
【足のむくみ予防大切なこと!】
・体を冷やさないこと、
・水分を一日1〜2リットルとること、また、それ以上たくさんとらないこと
・ 運動不足にならないこと
・同じ姿勢でずっといないこと
などが大切となってきます!
今回この記事をかいていて、
なかなか私も出来てない部分が
たくさんあることがわかりました!
意識してむくみを予防、解消していきたいですね〜!
ご参考になれば幸いです。
しっかり足のむくみを予防して
慢性的な足のむくみを解消して
すっきりした足を一緒に手に入れましょう!