みなさん、舌回しってご存じですか??
その名の通り、舌を回すことなのですが、舌を回すことで、関係ないように思われる意外な部分にも驚くべき効果を発揮してくれる万能なエクササイズなのです!!
舌回しは舌を動かすことで58もの表情筋を鍛えることができるのです!!
表情筋は複雑に顔に存在していて、表情筋を鍛えることで、根本的な顔まわりの悩みを解決できるかもしれません!
舌回しのやり方をご紹介
まず口を閉じます。
次に口を閉じた状態のまま舌で歯茎の外側をなぞるようにゆっくりと1周します。
これを右回りと左回り各20回ずつ行います
これで1セットです。
これを1日3セットできると理想ですね!!
最初はすぐに疲れてしんどくなるかもしれません。
私も、すぐに舌が疲れてきました、、
筋力不足ですね、、
ですが、この舌回しを続けていると、いろんな効果が期待できるのです!
期待できる効果のひとつに、ほうれい線の改善があるのです!
ほうれい線に関係しているのは主に、
口輪筋・小頬骨筋・大頬骨筋・頬筋・笑筋の5つです。
舌回しをすることでこの5つの筋肉を鍛えることができるのです!
毎日続けていると、ほうれい線がだんだん気にならなくなるかも!
他にも、自然と顔の筋肉が鍛えられ、特に、口元の筋肉が鍛えられることで輪郭が引き締まり、小顔効果があるとも言われています!
また、普段のクセで頬杖をついたり、加齢が原因で衰えた筋肉を鍛え、顔についている余分な脂肪を減らすことに期待できるので、二重あごの解消にもつながります!
さらに、舌を左右対称に同じ回数だけ回すので、顔の歪みを予防する効果も期待できます。
口周りだけではなくて、顔の血行が良くなると目元の、クマやくすみが薄くなるとも言われています。目元の筋肉は、頬の筋肉と繋がっているので、目元のたるみやシワの改善も期待できますよ!
その他には、普段食事をするときの咀嚼力が鍛えられるので、筋肉の歪みが整い、噛み合わせのズレも予防することができるので、筋肉や噛み合わせが整うことで姿勢がよくなり、肩こりの予防・改善にも繋がるかもしれません!
そして、表情だけではなく舌回しの効果は、気持ちを落ち着かせてリラックスさせてくれる副交感神経が優位になるので、自律神経のバランスを整えることで、ストレスが原因の食いしばりも改善できるので、ぐっすりと質のいい睡眠もとれますよ!
舌回し!今すぐ始められます!
試してみてはいかがでしょうか!