ゆるふわにアレンジされたあの子の巻き髪かわいい…。なんて思うことはありませんか? でも、巻き方がイマイチ分からなかったり、上手くコテが使えなかったりする人もたくさんいるはず。
今回は、かわいい巻き髪を手に入れるために基本的なコテの使い方をおさらいしつつ、おすすめの巻き方をご紹介していきます

初心者さんでも簡単に巻き髪を作るために

1. 基本的な巻き方からおさらいします

基本的な巻き方はこちら。

最初は、熱を入れていない状態で練習するところから始めましょう。

1. 右手にコテを持ち、左手に毛束を持つ。
2. 指でレバーを押し、クリップを開く。
3. クリップの間で髪の中間くらいを挟む。
4. そのままコテをくるっと回転させながら、髪を滑らせクリップに1周巻きつける。
5. 4の過程を何度か繰り返しながら毛先まで巻く。
6. レバーの指を緩めながら、クリップを少しずつ下方向に抜いていく。

慣れてきたら、「内巻き」と「外巻き」を巻いてみましょう

8E4BF89C-71CA-4C20-913F-E25BE25F536E

 

※巻く前の参考に

右利きさんの基本的なレバーの持ち方は、
・右側内巻き…人差し指
・左側内巻き…親指
左利きさんの基本的なレバーの持ち方は、
・右側内巻き…親指
・左側内巻き…人差し指

どの指でレバーを押すかを覚えましょう!

2. 内巻き解説書はこちら

「内巻き」とは、顔に対して、外側から内側に向かって巻く方法のことを言います。

・顔の右側を巻くとき、人差し指でレバーを押し、髪を挟んだらコテを内向きに回すと内巻きに。
・顔の左側を巻くとき、親指でレバーを押し、髪を挟んだらコテを内向きに回すと内巻きに。

3. 外巻き解説書はこちら

「外巻き」とは、顔に対して、内側から外側に向かって巻く方法のことを言います。

・顔の右側を巻くとき、親指でレバーを押し、髪を挟んだらコテを内向きに回すと外巻きに。
・顔の左側を巻くとき、人差し指でレバーを押し、髪を挟んだらコテを内向きに回すと外巻きに。

4.ミックス巻き

内巻きだけでは作れないボリューム感を外巻きと合わせて華やかさを出すのが「ミックス巻き」。

華やかで、上品な印象を演出できるヘアアレンジです♡普段の巻き髪にももちろん、ディナーデートやパーティでドレスアップをする予定がある日など幅広いシーンで活躍するのがミックス巻き。
一見難しそうに見えますが、コテの巻き方はとても簡単なんです!

1C0C6EBB-8BA6-4824-ACD6-45238F5ED6AA

 

 

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_gnail

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf_m

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio_facebook

(Visited 1 times, 1 visits today)
Tags: