あけましておめでとうございます!
みなさん年末年始は、しっかり日頃の疲れを癒せましたか??

羽を伸ばしすぎて運動してないのにごろごろと食べすぎちゃった!って人も多いのではないでしょうか?
睡眠などのリズムもそうですが、
腸の調子も狂ってしまってると思います。。

前回お話しした通り、
腸の調子をよくするにはバランス良く栄養素を摂ることがとっても大事です。

今日は「桶の理論」をお話ししていきます。

人間は食物を食べ、そこに含まれるさまざまな栄養素で体をつくり、組織をつくり、生命を維持しています。
この生命活動はたくさんの栄養素による化学反応によって保たれています。
組織やその働きをつくり出すために必要な栄養素の種類とその必要な量が同時にバランスよく供給されているときは、健康な状態であると言えるでしょう。
しかし、化学反応の材料となる必要な栄養素がなかったり、あってもその量が不足しバランスが乱れると、組織の合成やその働きのための化学反応を良好に獲得する事が出来なくなるので、健康な状態が維持されなくなります。

ここでとても大切なのが、「バランス」です。

桶に入った水も、桶の木の板のバランスが悪ければ、満タンに水が入った状態を保つのが不可能なように、
栄養をたくさんとっていても、その栄養がかたよっていては、結果としてその栄養が力を発揮できないということです。

だから、バランス良くたくさんの栄養をとらなければならないのです。

いかがでしょうか?みなさんはどのくらい腸がおきれいでしょうか。
次回は腸チェックをしてみたいと思いますので
是非ご覧くださいね◎

きれいな体はきれいな髪をつくります!

みなさん健康に気をつけてツルツルな髪を手に入れちゃいましょう!

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_gnail

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf_m

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio_facebook

(Visited 1 times, 1 visits today)
Tags: