.
.
おはようございます??
.
本日は、肩こり、頭痛など体のだるさの
お悩み解消しちゃうぞ★スペシャル
.
?毎日パソコンを使う方
.
?長時間同じ体勢でいることが多い方
.
肩が凝ったり、頭痛も
伴ったりしていませんか?
.
私も携帯を触っていると、
気づけば何時間も経過していたり、
肩も凝って、ひどい時には頭も
痛くなってしまったり、、、、
.
よくあります???
.
あ!私もそうかも!!
と、思ったそこのあなた!!
.
必見です!
.
日本人の4人に1人が、
肩こりと頭痛を併発しており
.
(緊張型頭痛=別名、肩こり頭痛)
.
パソコン、携帯を毎日使う、冷え性、
長時間同じ姿勢のままなど、
無意識のうちになっている生活習慣も
原因と言われています。。。
.
併発するのは頭と肩を結ぶ筋肉が
硬直してしまうせいなんですが、
筋肉が硬直してしまうと、
筋肉の中の酸素が不足して
疲労物質という悪い物質が
作られます。
.
疲労物質が溜まっていくと
筋肉の周りの血管を圧迫して、
血流が悪くなります。
.
血流が悪くなると酸素不足を起こして、
また筋肉が硬直してしまう、、、
.
という魔のサイクルに
ハマってしまいます。
.
さらに首の筋肉は身体で
1番重たい部分の頭を
支えているので、
.
猫背であったり、姿勢が悪いと
余計に筋肉に負担がかかり
.
慢性型の肩こりへとなっていきます??
.
精神的なストレスで頭痛を
引き起こすより
.
肩こり、睡眠不足、目の疲れなどの
肉体的ストレスの方が多いそうです!
.
頭痛を感じている約6割の方が
首や肩のこりでも悩んでいると、、、
.
あなたは大丈夫ですか?(>_<)
.
.
安心してください
即効性のある解決法をお教えします♪♪♪
.
①濡れタオル
.
ハンドタオルを水で濡らしたあと、
レンジで1分温める。目に当てて
上を向きながら2分程置いておく!
するとスッキリ!血行が良くなります!
★朝起きてすると、むくみも取れます
.
.
②ビタミンCをとる
.
ミカンなどビタミンCの豊富な果物
ほうれん草、ブロッコリーなどの緑野菜
を、意識的に摂取する。
.
ただし2時間ほどで体外に出てしまう
ので、三食摂取すると効果抜群です!
.
.
③ツボ押し
.
頭の頂点(押すと少し痛いくらいの所)
.
頭蓋骨の付け根部分(くぼみ)
.
ちょっと疲れたかなぁと思った時に
いちばん手短にほぐすことが出来ます!
.
このツボ押しは、少しの時間があるとき私もしています\(^o^)/笑
.
.
梅雨明けもしたのに、なんだかカラダが
ダルオモ??な日々じゃ勿体ない!!
.
せっかくの良いお天気は、
カラダもスッキリ気持ちもスッキリ
で楽しみましょう!!
.
.
.
もちろん、個人で合う合わない等
あると思うので、続けれそうなものから
ぜひ試してみてくださいね★★★
.
.
.