みなさんこんにちは!
6月に入り、より紫外線を感じる機会も多くなりました!
またこれからの季節はもっと紫外線が強くなり、紫外線予防というものをしていかないといけませんよね。
よく肌や髪の毛の紫外線予防はできているけれど、一番日焼けしやすい頭皮の対策はできてないという方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。
という事で、今回は頭皮の日焼け、またそれによって起こる事対策をお伝えしていきたいと思います!!
頭皮が日焼けするとなにが起こる?
1.フケの発生
紫外線を浴びて頭皮の細胞がダメージを受けると、ターンオーバーが開始されます。「日焼け」とはいわば「火傷」ですから、ダメージを負った肌の内部で速やかに新たな皮膚細胞を作り、ダメージを負った頭皮を剥がすというわけですね。
この「剥がれ落ちた頭皮」こそがパラパラフケの原因の一つです。日焼け後2~3日してから発生し始め、頭皮の状態が落ち着くまで2~3週間かかることも。
2.細毛薄毛の原因に
紫外線には、以下の2種類が存在しています。
紫外線A波
紫外線B波
頭皮の炎症を引き起こすのは紫外線B波の方ですが、A波には、皮膚の奥深くまで浸透し影響を及ぼす力があります。発毛に関わる遺伝子を傷つけ、正常な発毛を阻害してしまうのです。
3.白髪の原因に
紫外線がダメージを与えるのは、発毛に関する遺伝子だけではありません。髪に色を付けるためのメラノサイトという細胞も傷つけ、白髪を増やしてしまいます。
もちろんこちらも、頭皮を日焼けした後、すぐに気になる症状というわけではありません。
しかし日常生活の中で徐々にダメージが蓄積して、女性の見た目に多大な影響を与えてしまうのです。
対策編!!
簡単な対策としては、帽子をかぶったり日傘をさしたりなど様々です!
今回は当店でも取り扱いしております、ミーファという日焼け止めスプレーについて紹介させていただきます!
ミーファは全身につけれるのはもちろん、頭皮や髪の毛にもお使い頂けます!
スプレータイプなのでベタベタする心配もありません!
また香りが5種類あるので、その中から自分好みの香りを選ぶこともできます!
是非紫外線予防をして、この時期を乗り越えましょう!!!