せっかくカラーをするなら、肌がキレイに見える方がいい!!ですよね!!
日本人は、もともと髪の毛のメラニン色素に赤味を持っています。
染めていない黒髪の状態では、赤味は全く見えませんが、髪の毛をブリーチして明るくしていくとメラニンの赤味が髪の毛に反映されてきます。
ヘアカラーをすると赤っぽくなりやすかったり、ヘアカラーをしたあと色が落ちてくると赤味が残って気になるのもこれが原因です。
髪のメラニン色素の赤味は、綺麗な赤味ではないため『染めたあと赤くなるのが嫌…』『赤っぽいカラーは嫌、、、』という人は年代問わず多いのです。。。
この赤味を消すヘアカラーがやはり人気で、赤味のメラニン色素の少ない外国人風の柔らかそうな質感のヘアカラーに憧れますよね!!
そこで、よく耳にする、アッシュ系は人気なのです!!
赤や黄色とは真逆の青味のカラーをすることによって、メラニン色素の赤味を抑える効果があるのです。
つまり、アッシュの青味と髪のメラニンの赤味を抑えることによって、色と色が打ち消し合い、グレーっぽいブラウン色となり、外国人の髪色のような透明感と柔らかい質感を表現することができるので人気があるのです。
アッシュ色の透明感あるクールな雰囲気が、女性が美人に見えるという効果につながっているとも言えます!!
ナチュラルなんだけど、上品でクールな色。と感じられるのも人気の1つです!!
そして、色白に見える条件といえば、ヘアカラーとの明度の差が大きいこと。
なので、暗いヘアカラーにすることで、相対的に肌が白く見えるのです。
ということは、色白に見せるなら黒髪が一番!
なのですが、ですが、実は黒髪は意外に人を選ぶ髪色でもあるのです。
似合う人であればとっても可愛くなりますが、
重い印象になってしまう場合もあります。
そこでオススメなのが、やはり人気のアッシュ系。暗い髪色にアッシュの色味をプラスしたアッシュ系ダークカラー。暗髪ですね!!
黒髪より軽やかな印象になるだけでなく、透明感のあるヘアカラーなので、全体的に透き通ったイメージになるのです!!
ダークアッシュはこの透明感◎◎
光に透ける透明感が魅力的で、清潔感もあるスタイルになるのです!!こなれ感もたっぷり出るので、暗髪でもオシャレですよね!!
ナチュラルな外ハネストレートは、甘さの中にちょっぴりクールな印象を加えたスタイル。
透明度の高いダークアッシュのヘアスタイルも、巻き方などニュアンスの違いで雰囲気もかなり変わりますよね!!
ヘアカラーの透明感が肌もキレイに見せてくれるのです!!
暗髪アッシュカラーで肌をキレイに素敵に過ごしませんか??