誰もが一度は感じたことがある、
どうにかしたい、、、どうにかならない??
髪の毛が絡まる原因は
主な原因としては、髪の摩擦が原因と考えられます!!
髪の毛が細い、クセが強いという髪質でも髪が絡まりやすいようです。
『キューティクル』という言葉はみんな知っていますよね?
髪の表面に構造があり、キューティクルという、髪を外からのダメージから守る魚の鱗のようなものがついているのです。
簡単に言うと、このキューティクルがダメージを受けると絡まるのです。
睡眠不足や髪の主成分になるタンパク質不足、ストレスなども原因で髪に栄養がいかなくなり、髪が乾燥してしまいパサつきなどに繋がり髪の強度が弱くなってしまいます。
今の時期、冬場は特に空気も乾燥しているので髪も乾燥してしまい、さらに髪の環境を悪化させてしまいます。
本来は、髪の内側にしっかりと水分を留めておく役割のあるキューティクルが、外からのダメージで傷んで役目を果たせなくなるのです。
外からのダメージとして考えられることは、普段何気なく行っているヘアブラシでのブラッシングが原因のひとつに考えられます。
ブラッシングによって摩擦が起きてしまい、キューティクルにダメージを与えてしまうのです。
また、静電気が起きてしまうこともあり、静電気も髪にとってはダメージになります。
髪の毛が絡まりやすいというのは外側からのダメージでキューティクルが剥がれかけていたり、異常な状態にあるということになるのです。
絡まりを防ぐためには、
まず、
お風呂から上がった後は”なるべく早く髪を乾かす”です。
これは、基本中の基本です!!
髪の毛は、濡れると水を吸ってキューティクルが開いた状態になります。そのまま放置しておくと開いた状態のままになってしまい、外からのダメージを受けてしまうので、かならず乾かしましょう!
“トリートメントを正しく使う”です。
シャンプーのあとに、しっかりゆすぎ、水気を切ってから洗い流すトリートメントをつけましょう。
髪の中の水分が不足するとキューティクルにも影響を及ぼすので、まずは髪の中の水分補給をトリートメントで行ないましょう!
そして、洗い流さないトリートメントも使いましょう。
乾かす前に使うことによってドライヤーの熱からのダメージを防ぎながら、髪にもしっかりと栄養を与えることができます!!
静電気も防ぐことができますよ!!
特に絡まりについてAujuaシリーズでのオススメはスムースシリーズです!!
このスムースシリーズは、
絡まりやすい髪専用のシャンプートリートメントシリーズです。
キューティクルを整える成分がたっぷり入っており、効果はすぐに感じてもらえますよ!
まずは、今日からできるケアを始めましょう!!