こんにちわ!本日はお団子ヘアアレンジ集です。!
お団子を作る位置によって見え方が変わってきます!位置についても詳しく紹介していきます!!!
他にもお団子ヘアアレンジって、難しそう……。そう思ってトライせずに、まとめ髪のときはいつも無難にひとつ結びしていませんか?
だとしたらもったいない!お団子ヘアアレンジは、実は超簡単にできるんです。しかも、ミディアムやロングの人はもちろん、低めのお団子やハーフアップお団子ならボブの人でも作れるから、あなたに似合うお団子ヘアがきっと見つかるはず。さっそくやり方を紹介しましょう。
「お団子ヘアアレンジは簡単」
三つ編みをくるっと巻いただけでOKだったり、多少崩れてもそれがこなれて見えたり、ゴムだけでできたり。実はお団子ヘアアレンジは簡単にできるまとめ髪なんです。トップのほうで作ればカジュアルで可愛い雰囲気に。低めで作れば大人っぽく仕事用にもOK。また、ゆるふわお団子なら男受けもばっちりです!!
「アメピン挿し方」
頭皮に向かって垂直に。
挿し方のコツをしっかりマスターすれば、崩れにくいお団子が簡単に出来上がります。
お団子の上下左右、全4か所ほどにアメピンを差し込んで留めましょう。
「ブラシ不要!手ぐしで簡単に完成するお団子ヘアアレンジのやり方」
ピンの正しい使い方をマスターしたら、さっそくお団子ヘアアレンジにトライしてみましょう。基本は、好きな場所でひとつに結んで、結び目に巻き付けてゴムで留めるだけ。以下の方法だとブラシも使う必要がなく、不器用な人も簡単にお団子が完成します。
1. 太めのアイロンで髪全体を巻いたらほぐします。次に、まとめやすいようにスタイリング剤を髪につけたら、手ぐしで表面に逆毛を作ります。
2. 顔周りや襟足に後れ毛を残します。少したるませてラフさを出しながら、頭の後ろで結びましょう。
3. サイドの毛束を引き出して耳の上部を隠します。これがこなれた印象を出すポイント!
お団子の位置は上に作るにつれスタイリッシュ感が出せます!!
逆に位置を低く作ってあげるとラフな印象を与えれると思います!!
お団子ヘアはロングヘアの人だけのものではありません。!!
ボブやミディアムヘアの人にもできるデザインのアレンジもしっかりございます。!
まとめ髪は長ければ長いほど扱いづらくなるので、むしろボブやミディアムヘアの人ほど簡単にできちゃいます。!!