髪の毛が多いとまとまりにくい、、、
アレンジがしにくい!
可愛いアレンジが知りたい!!
とお困りの方はいませんか??
そんな方に!!今日は編み込みを使った
ヘアアレンジをご紹介します!!
と、その前に編み込みの仕方があやふや
という方も多いのではないですか??
編み込みさえマスターすればアレンジの幅はぐっと広がります!いつものワンパターンになりがちなヘアスタイルからこれを機会に
脱出しましょう!!
早速ですが、編み込みの仕方を簡単にご説明していきます!
1▷髪の毛を3束に分けます
2▷初めの1回は三つ編みにしていきます
3▷一番左側にある毛束に横から髪の毛をすくってきて真ん中の毛束の上にクロスさせます
4▷次に一番右側にある毛束に先ほどと同様に横から髪の毛をすくってきて真ん中の毛束の上にクロスさせます
✳︎この状態です↓
これを繰り返し繰り返ししていくことで。。
編み込みスタイルの完成です♡
編み込みは裏編み 表編みと種類がありますが今回は表編みバージョンです^ ^
初めのうちは鏡を見ながら練習していけば
徐々にでも慣れてくるので頑張りましょう♩
では、早速アレンジスタート♩♩
ですがその前に、、、
髪の毛多い人は固い髪質の方も多いのでは?まずは、アレンジしやすいように、髪の毛全体をカールさせるのがポイントです。ホットカーラーやカーラーで巻いてからドライヤーをあてて軽く癖をつけると扱いやすくなりますよ♡
コテ巻き完成♡
1▷はち上の髪の毛を先程の編み込みの容量で少しだけ編み込みをしていきます。
この時にまとまりすぎず少しルーズな感じの方が可愛いのでざっくり毛束をとるのと引き出しておくのがポイントです^ ^
2▷左右 真ん中とざっくり分けておきます
3▷左の髪の毛を三つ編みにしていく
この時もルーズにしている方が可愛いので
三つ編みにしてから引き出しておきます
4▷右の髪も同様に
5▷真ん中の髪の毛も大きくゆる〜く三つ編みにしていく
6▷3本の三つ編みができている状態です
7▷3本の三つ編みをさらに三つ編みにし
1本の三つ編みが完成♩
8▷あとはお好みでバレッタをポイントで
つけたりすると出来上がり〜!
今からの季節は寒くなってくるので
タートルネックやマフラー、、
襟のあるコーディネートも多くなってくると思います。
ヘアスタイルがスッキリしていれば秋冬の重たい雰囲気もなくなり素敵です^ ^
他にも編み込みや三つ編みを使えば
カジュアルなスタイルならパーティースタイルまで幅広く使えますよ♡
是非チャレンジして見てくださいね!
*画像横向きが混じり見づらくなってしまい申し訳ございません。