「キレイな髪の毛に憧れる♡」
皆さん美髪の為に、サロントリートメントをされたり、お家で一生懸命ヘアケアをされている方も多いと思います。
でも日頃の食生活が健康でキレイな髪の毛に影響しているのはご存知ですか??
では髪の毛にいい食べ物ってなんなのか?
髪の毛を作っている食物・栄養素とは、、
*タンパク質
髪の毛はアミノ酸のメチオニンという必須アミノ酸でできているオルニチンというタンパク質成分が90%を占めています。
必須アミノ酸は身体の中では、生成することは出来ないので、食べ物から補う必要があります!
なので、タンパク質を十分にとらなければ良い髪の毛は生えてこないのです!
*卵
卵には、たんぱく質が豊富なことは誰でも知っていますね。どんな調理法でも有能なたんぱく源になるのも嬉しいです。美容にもとても重要な栄養素であるビオチンやビタミンB-12を多く含んでいます。亜鉛、セレニウム、鉄も含んでおり、髪にとってとても都合のよい食べ物なのです。どの時間の食事にも取り入れやすく、様々な料理に使えますので飽きることもありませんね!
*鶏肉
たんぱく質の豊富なお肉といえば鶏肉です。十分にたんぱく質が与えられないと、弱く崩れやすい髪質になり、さらにひどくなると髪の色が抜けやすくなる場合もあります。また鶏肉にはカラダ全体の健康のためにも必要な鉄分を大量に含みます。外食でも摂取しやすい食材であり、また、料理のバリエーションも豊富なので、飽きずに摂取しやすいのも嬉しいですね。
*ビタミン (緑黄色野菜や青魚から)
髪の主成分であるタンパク質を分解 合成するにはビタミンの働きが欠かせません!
ビタミンを豊富に含有する緑黄色野菜を積極的に取りましょう。
特ににんじん、かぼちゃ、ほうれん草などの緑黄色野菜、ビタミンA、C、E、Fを多く含む食品は血行を良くし頭皮を健康にして、抜け毛を防いでくれます。
*ミネラル
ワカメは育毛食でよく耳にする定番食ですね。ワカメやヒジキなどの海藻類にはヨードという成分が、血行を良くする働きがあるので、抜け毛や薄毛に効果的と言われています。海藻には亜鉛をはじめとして様々なミネラルが豊富に含有されていますから、積極的に摂ることをおすすめします。
いかがでしたか??
他にも紹介しきれていないですが、キレイな髪の毛をつくる為の食物はまだまだありますが紹介させていただいた食物は、普段から使用していて取り入れやすい食物ばかりだと思います。健康な髪の毛の為にはもちろんヘアケアも大事ですが、規則正しい生活と毎日のバランスのとれた食事もとても大事になります!みなさんも髪に良い食べ物を日頃から意識して日々の食生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?^ ^