みなさんこんにちは!
夜も長くなって来て秋を感じることも
増えて来ましたね!
秋といえば、秋の味覚などの
食べ物が美味しいじきになってきますね!
つい食べ過ぎちゃう、、
ということもあるのではないでしょうか、、
ということで、
今回は目指せ左右対称、顔の歪みの対処法
について伝えていきたいと思います!
?顔の歪みの原因?
まったく歪みのない左右対称の顔を持つ人は、100万人に1人と言われています。
ではなぜ顔が歪んでしまうのでしょうか。
顔の歪みの主な原因となるのは
「生活習慣」です。
頬杖をつく、片方の奥歯で噛むなど、
日々の何気ない行動が顔に負担をかけ、
歪みの原因を作っています。
それは顔への負担だけではありません。
顔は身体という土台の上に乗っています。
もし土台となる背骨や骨盤に歪みがあれば、
そこに繋がっている頭蓋骨=顔にも歪みが生じることになるでしょう。
顔や身体に影響を与えるさまざまな生活習慣が、少しずつ顔の形を変えてしまうのです。
!顔の歪みの対処法!
まず一番大切なこととして、
日々の生活習慣を見直すことです。
頬杖をやめる、片方の歯だけで噛まないなど
ガムを10分ほど噛んで見て、
自分が普段どちらの歯でよく噛むかを知ることから始めましょう!
ある程度自分がよく使う方がわかったら、
これからは両方で噛むことを
意識していきましょう。
顔の歪みは、すぐに治せるものではなく
長期戦になります。
結果が出るまで粘り強くかんばりましょう。
表情筋エクササイズ
顔のたるみやほうれい線対策で行う
表情筋トレーニングは、顔のゆがみを予防する効果が期待できます。
口を大きく動かしながらゆっくりと
「あいうえお」と言うあいうえお体操、
わりばしを水平にくわえて1分間キープする
わりばしトレーニングなどで表情筋を
鍛えましょう。
トレーニングの際は、左右のバランスが均等
になるよう気を付けながら動かすのが
ポイントです。
いかがでしたでしょうか。
どんなことも続けることで効果が出て来ます!
なかなか目に見てえ効果が出てくるわけではないですが、続けていき顔の歪みを改善していきましょう!
さらに今は歪みがない方でも、予防することができます。
表情筋エクササイズなどをしていき、しっかり予防していきましょう!