こんにちは!がんです!
今日は白髪の原因と対策をご紹介させていただきます!
まず白髪が生えてきて抜いてしまう方が多いのですが、根元から切ることをおすすめします。抜くと毛根も傷みますし、そこからはもう白髪しか生えてこないのです(>_<)
白髪はエイジング毛とも呼ばれ、年齢を重ねるごとに段々と増えてくるのは仕方のない事でもあります。
ですが、そのほかにも白髪の出る原因はあります。
強いストレスにより髪が白髪になる可能性も考えられます。髪の黒さはメラニンという色素が十分につくられるかどうかで決まります。メラニンをつくりだすのは肌の中にあるメラノサイトという細胞ですが、この細胞はとてもストレスに弱いのです。
食べものの栄養が頭皮から髪へと吸い上げられることで、ツヤツヤと健康的な状態に育ちます。
栄養バランスが偏っていると、身体にも影響が出るように、頭皮や髪も栄養不足な状態になってしまいます。
白髪や髪が細く弱々しく育つ原因にもなるので、数ヶ月に一度でも、食事のバランスを見直してみると良いかもしれません。
食べ物の栄養は、身体のすみずみまで血液が運んでいきます。
・肩こり、眼精疲労などにより、頭皮まで十分な血液が行き届いていない
・頭皮が硬くなってしまっている
・運動不足、睡眠不足
などで血行があまり良くない場合も、髪や頭皮にとっては良くない状態が続いてしまいます。
ストレスが原因の白髪であれば、ストレスを取り除くしかないのでは…、と思われるかもしれません。
根本的な対処法を言えばその通りなのですが、生きている限り、何らかのストレスにさらされることになります。そのストレスを完全に取り除くのは、不可能でしょう。
ストレスとなるものの存在に慣れ、自分の中である程度解決できれば、ストレスを感じにくくなります。何がいま問題なのかを分析し、はっきりさせることも重要です。そうすることでどうすれば問題が解決するかが見えて、気持ちがすっきりすることも多くなります。これだけでも十分なのです。
寝不足の場合は少しだけ早く寝てみたり、香りや音楽で気分転換をするのも良いでしょう。趣味や、夢中でやり込めることを見つけて、自分の時間を充実させることもおすすめです。
AUJUAでも白髪の対策は出来るんです
グロウシブは薄毛や抜け毛だけではなく、頭皮の菌のバランスを整えて、白髪の抑制も出来るので是非試してみてくださいね!