1FCC8D49-E20B-471E-A18D-BC04DA228981

みなさんこんにちは!

暑い夏も過ぎ去り、
涼しく感じる日が多くなってきましたね。
この秋を過ぎると、また寒い冬がやってきます!
冬といえば乾燥などで、頭皮や髪の毛の環境が
乱れやすい季節になっています!

ということで、今回は薄毛対策!
その中でも発毛育毛に効くツボについてお話ししていきます!

まずは薄毛になる原因を知りましょう。
結論から言うと、
薄毛になる原因は様々あるので
コレ!といったものは解明されてません。
ですが主な原因としては、
遺伝、男性ホルモン、頭皮の油、ストレス、生活習慣と様々なことが言われています。

56E4945D-9232-44EC-B8A6-07FF5D880C23
!薄毛に効くツボ!
〜百会(ひゃくえ)〜
ちょうど頭のてっぺんにあり、
左右の耳の延長線上と鼻からの延長線とが交わるところにあります。

頭皮の血行を促進してくれるポイントというだけでなく内臓の働きを活発にして便秘などを防ぎ老廃物を早く出す効果もあります。

このツボ(つぼ)を毎日継続して指圧すると、肝経や腎経の働きが活発になり、血流が回復して薄毛や抜け毛の予防や改善につながります。

〜上星(じょうせい)〜
髪の生え際(富士額)から2cmほど上の方に登ったところ。

押すと心地よく、抜け毛を予防する効果があるポイントですので薄毛予防にも最適です。
〜角孫(かくそん)〜
もみあげ付近の、口を開けたり閉じたりする際に、くぼみができるところにあります。

抜け毛の予防に効果があります。その他にも、結膜炎や耳の痛み、首すじから頭部にかけてのこわばりなどに効果が期待できます。

!ツボ押しの注意事項!
ツボ押しはリラックスしている状況の方が効果が見込めます!
お風呂の中などリラックスできる環境で行いましょう!

ツボを押す時はいきなり強く押してはいけません。
ゆっくり1,2,3と数えながら3〜5秒ほど押します。5秒の中で、少しずつ力を強くしていき、緩やかに力を抜いていきます。
いかがでしたでしょうか!
今回は薄毛対策のツボについてお話ししました!
シャンプーの時などにツボを刺激してあげるだけでも、効果があると思います!
ですがツボ押しも大事ですが、それ以上に頭皮のケアも大事になってきます!
しっかり頭皮の環境を整えて、薄毛対策バッチリにしていきましょう!

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_gnail

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf_m

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio_facebook

(Visited 1 times, 1 visits today)
Tags: