湿度の高い梅雨の季節!朝の忙しい時に、なかなかうまくスタイリングが出来なくて、わー!!!遅刻しちゃうー!!!ってギリギリ職場に到着。なんてことも、少なくはないのではないでしょうか??
そう。梅雨の時期は、コテで巻いても、湿気で巻き髪がすぐとれちゃうし、癖がうねって、普段より髪にボリュームがでちゃったりでおろせないー!!!ってなりますよね!
そんな梅雨の季節に、早くて簡単なひとつくくりのアレンジを可愛くするポイントです、是非明日からご活用下さいね!
まず、梅雨にオススメのアレンジのポイントは、この3つ!
◇◇◇◇◇結ぶ◇◇◇◇◇
湿気でうねって広がった髪を1つにささっとまとめることで、首回りもスッキリし、とっても簡単!
◇◇◇◇◇ねじる◇◇◇◇◇
うねって広がりやすい髪をしっかり押さえ、ボリュームダウンしがら、可愛く見せるには、ねじりアレンジがオススメ!前髪やこめかみなど、部分的に使うと、お顔回りの強いクセも隠せるので、効果的です!
◇◇◇◇◇上げる◇◇◇◇◇
ひどくうねる、広がる髪は上げてしまえば問題なし。結ぶアレンジ同様、そのうねりがニュアンスとなるので、癖のままあげてしまいましょう!
\うねりを見方に/可愛くつくる簡単ひとつくくり!
成功の秘訣はココ!
Check1
うねってもニュアンスになる動きを事前に仕込んでおく
絶対にうねらないようにするのは、無理な話。
逆毛を立てる、毛束をほぐすなど、くずれてきても同化していい味になる動きを事前につけておくのが、賢い手段です。
Check2
ヘアオイルをなじませてうねり&パサつきにくいベース作りをする
オイルには、髪にツヤを与えながら外部からの水分をはじく性質があります。アレンジをする前に、毛先中心になじませてうねり、広がりを最小限に食い止めましょう。
Check3
こなれた雰囲気を作るニュアンス毛束はヘアスプレーでコーティング!
スタイルの雰囲気を作る前髪や毛流れは柔らかさを保ったままキープすべき。バリッと固まらないヘアスプレーをふんわり纏まとうようにつけ、さりげなく鉄壁なバリアを張ります。
Check4
うねりが目立つから後れ毛は出さない!
普段はこなれ感を作る大切な要素だけど、湿気に反応するとチリチリうねって悪目立ちするので、梅雨のアレンジでは〝後れ毛を出さない〟がポイント。
check5
仕上げにヘアクリップではさめば、ただのひとつくくりも可愛いアレンジに!ヘアクリップは、デザインやカラーが色々あるので、つけるだけでも華やかになります!何種類かもってると、いいかもしれないですね!
梅雨の季節は下ろしにくいと思います、癖をいかして、アレンジを楽しみましょう!