「浴衣を着るとき、わざわざ美容室に行って髪のセットするのが面倒…」「若づくりっぽい髪型にはしたくない…」とお悩みの大人の女性の皆さま。ヘアアレンジ、今年はセルフでやってみない?

ロング、ミディアムのひとはもちろん、ボブやショートのような長さの短い髪の毛でも可能な長さ別アレンジで、きっとあなたにぴったりなアレンジが見つかるはず。

また、アップヘアがどうも苦手というひとのために、下ろす髪型やハーフアップもご提案。伸ばしかけでもできちゃう前髪なしアレンジや黒髪に似合うアレンジ、かんざしなどの浴衣に合う大人っぽいヘアアクセまでチェックして。

1.クルっとさせれば即、完成!温泉でも使える「ざっくりお団子ヘア」

813511F0-D0F7-4697-99EE-2457BB9469B8

ピン不要ゴム2つで完成しちゃう、急なときにもパパっと結べちゃうざっくりお団子。頑張りすぎないラフ感がかわいいアレンジの作り方をチェック。

【アレンジプロセス】

① ブラッシングして高めにゴム留め。髪の多くて留めずらいひとは、ゴムを2重にしてみて。

②毛先をねじって指に巻きつける。

③指を抜いて毛先を巻き付け、ゴムで留める。

最後に全体をラフにほぐせば完成。おくれ毛を巻けば、さらにこなれた雰囲気に。

温泉に入った後、浴衣姿に髪を下ろしたままだとなんだか暑苦しい印象に見えてしまうことも。ざっくりお団子ヘアですっきりアップにしてあげて。

2.「低め位置のお団子」ではんなりかわいく

BAAEE29A-C2F2-4218-A33A-3BEE41AB90D6

低め位置のお団子ヘアは、フェミニンでやさしい印象に導いてくれる。浴衣だけでなく、ハイネックワンピースやロングスカートにも合うから、ぜひマスターして。

【アレンジプロセス】

① 低めにゴム留めしてお団子を作る。
② 毛先を上から交差させて、下でゴム留め。③ 毛先はピンで内側に入れ込む。

④ 全体をルーズにほぐせば完成。

かわいいお団子作りのポイントは、小さく作って大胆に大きくほぐすこと。ざっくりとしたラフな仕上がりが今っぽい雰囲気に導いてくれる。

コツさえつかめば浴衣のときのこってる風の髪型も自分でできちゃうもの。今年の浴衣はセルフでプロが手掛けたようなヘアアレンジに挑戦してみてください!

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_gnail

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf_m

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio_facebook

(Visited 1 times, 1 visits today)
Tags: