夏祭りや花火大会など、夏はイベントが盛りだくさん。思い切って浴衣でお出かけしてみたいけれど「浴衣に似合うヘアアレンジって?」「自分でセットできるか不安・・・」という人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、美容院に行かなくても自分で手軽にできて、浴衣にしっくり馴染む、そんな素敵なヘアアレンジ、ヘアアクセサリーをご紹介していきます!
長めの前髪をロープ編みでアレンジ
前髪をロープ編みでざっくり編み込むことで、ボーイッシュな印象のショートヘアも、浴衣に似合う女性らしい華やかな雰囲気に変身!帯の色とヘア小物を合わせると、すっきり大人っぽくまとまります。ロープ編みは、さまざまなアレンジに応用できるアレンジなので、覚えておくと便利です。
誰でも簡単にできる「ロープ編み」のやり方を動画で詳しく説明します。二本に取り分けた毛束を、ねじりながら交互にクロスさせ編んでいきます。ロープのような編み目が出来ていれば成功です♪
きれいな斜め前髪の作り方
1.下を向きトップの部分から前へと前髪を持ってきます
2.だいたい7:3ほどの割合になるように前髪を分けます
(※この時、分け目をつけてきっちりと分けるのではなくざっくり分けることがポイントです)
3.ゆるいカーブになるように前髪を流して、耳の上あたりでピンを留め固定します。
小物を使ってアップヘア風に
三つ編みとくるりんぱのMIXアレンジ
1.トップの髪を三つ編みにします。
2.三つ編みの編み目をほぐします。
3.両サイドの髪を取り後ろで一つに束ねてくるりんぱします。
4.くるりんぱした髪をほぐします。
5.残った髪を一つの大きな三つ編みにします。
6.三つ編みの毛先からクルクルと巻き上げてくるりんぱの下でピンを使って固定し完成♪
(Visited 1 times, 1 visits today)
一本に結ぶには長さが足りないショートボブさんでも、帽子の中に髪の毛を入れ込んであげれば、うなじがのぞく女性らしいアップヘアが実現。
浴衣に「麦わら帽子」を合わせた和モダンンなスタイルは、周りとちょっぴり差をつけたい時にもおすすめです。