こんにちは!
スタイリストの木原です
すっかり気温も下がって、季節の変化を感じますよね
今年は例年よりも少し気温が低いので秋の時期を楽しむ期間も長いと思います
それに伴ってファッションもいつもよりも秋服を楽しめますよね!
そして何と言ってもヘアスタイルも秋スタイルを楽しめます!
今日のブログはこの秋オススメのヘアスタイルについて書かせて頂きました
まずはタイトルにもある「エフォートレス」とは
辞書で調べてみると
[形容動詞] 努力を必要としない。無理のない。肩肘張らない。
とあります。
これだけ見るとなんだかイメージしにくいですよね。
僕なりに解釈すると、
「決め過ぎない、やり過ぎない、だけどオシャレなヘアスタイル」だと思うんです
実はこのワードは先にファッションの業界から来ています
世界的なファッション誌から生まれた言葉で
自分のライフタイルに合った無理をしないナチュラルなオシャレを楽しむことから始まりました
それではエフォートレスなヘアスタイルのご紹介をさせていただきます
鎖骨位置ぐらいで顔まわりにレイヤーを盛り込んでヘアカラーも限りなく地毛に近く、さりげない雰囲気が◎
前髪を少し軽めにすることでより自然でナチュラルな質感になります
仕上げのスタイリング剤にはナチュラルなオイルがバッチリ決まります!!!
毛先にかけて明るくグラデーション調なヘアカラーなんですが、スタイリングを気張り過ぎないことで自然なヘアスタイルになります
こちらもやはりやり過ぎないと言っても、仕上げにはサラッと決まるタイプのオイルを使って
バッチリです!
こちらはダークトーンなロングワンレンボブですあえてラフにワンカールを作って仕上げることでやり過ぎないヘアスタイルを演出しています
ヘアカラーは細かくハイライトを入れて手ぐしを通した際に毛流れを生んでくれ、日本人特有の赤味も削ってくれます!
なので、いつも赤味のあるヘアカラーが気になる方も職場であまり髪の毛を明るく出来ない方もオススメです
いつものワンカールとは一味も二味も違うロングワンレンボブを楽しめると思います!!
今回ご紹介させていただきましたヘアスタイルに共通して言えるのはとにかくやり過ぎないのがテーマです
手の込んだスタイリングも魅力的ですが自然に落ちる毛先や揺れ動く髪の毛の魅力もあります。
だからこそヘアカラーやしっかりしたベースのカットが大切です!
いつも自然にしててもなかぬか決まらないな‥
という方は是非お任せ下さいね!