こんにちは!ケアリストの朝井愛美です!
最近暑い日が多くなってきたので紫外線が毛髪に及ぼす影響についてお話しさせていただきます!
太陽から降り注ぐ紫外線量は、
特に5月から9月頃までが多い日が続きます。
このような時期は、しっかりと紫外線対策することをオススメします!!
髪が乾燥したり毛先がパサつく原因は色々あるのですが、
夏の場合、紫外線が原因となる可能性もあります。
紫外線は肌だけでなく髪にも降り注いでいますが、
髪はほかのどのパーツよりも太陽に近く
紫外線ダメージを受けやすいにもかかわらず、
肌ほど紫外線対策ができていないため夏に
髪のコンディションが悪くなってしまうのです。。。

髪の内側は肌と同じようにメラニンがあるため、
紫外線をある程度は吸収することができますが、
髪の表面を覆っているキューティクルには
メラニンが存在しないため、
内側に比べて紫外線の影響を受けやすくなっています。
キューティクルがダメージを受けると、
髪のツヤが失われたり手触りが悪くなってしまうので
うるおいのあるツヤ髪をキープするには
肌と同じように髪を紫外線から守ることが大切なのです。
もう紫外線が多い時期となってきています。
つい忘れがちな髪の毛の対策も早めから行っていきましょう!!!

(Visited 1 times, 1 visits today)