こんにちはぐっちです!!
8月に入りましたね!
お祭りに海水浴などお出かけが増えますよね。
今日はそんなお出かけの際に
毛先がはねてなかなかうまくスタイリング
出来ないって事ありませんか?
そんな時の対処法を教えます!!
まずははねてしまう原因をお伝えしますね!
・半乾きの状態にしておく
・根元がペタッとしている
・毛穴に汚れが詰まっている
・コテなどで髪が乾燥している
こういったことが原因ではねてしまうことがあります。
ドライヤーが途中でめんどくさくなって完璧に乾ききっていないのにそのままにしてしまっていたり、女性だと毎日コテを使っている方や、毛穴に汚れが詰まってしまうのは毎日料理している時の油汚れや、タバコ、車の排気ガスなどで汚れが詰まってしまうなど、日常生活を通して原因となってしまってることってたくさんありますが、それらは改善できるものでもあります!
単純に髪の長さが肩に当たる長さの場合は、伸びたらはねなくなるのでそれまで我慢してください。笑
それでは対処法をお伝えしていきますね!!
①根元を乾かす時に前から後ろからというように四方八方から風を当てて乾かす
↑
こうして乾かす事により根元が立ちがあり自然に毛先が内に入るようになります!
*この根元をどうするかが1番大事です(≧∇≦)
寝癖がついてしまった時、毛先だけ濡らして乾かすことって多くないですか?
それをしたすぐは綺麗に治りますが時間が経つとまたはねてきますよね?
毛先を治すだけではダメです!根元から濡らしてしっかり乾かすことではねなくまります。
これで根元が大事だということはわかっていただけたでしょうか??笑
この経験がある方は是非一度試してみてください♩
②中間から毛先を乾かす時は髪を全部前にして後ろから風を当てて乾かす
髪は乾かしてドライヤーの熱がなくなってきたときに形がつきます。
後ろから風を当てることで毛先が綺麗に内に入った状態のままドライヤーの熱がなくなっていくので内に入ったままの形をキープすることができます。
③頭皮のクレンジングをする
これは美容室へ行きしてもらわないといけなくなります。毎回しなくてはならないものではないので定期的にクレンジングをして頭皮を綺麗にすることで汚れが取れ、根元がペタッとしていたものも根元がふわっと立ち上がるので自然と内に入った状態になります。
頭皮のクレンジングはオススメですよ☆
④保湿、保水力の高い洗い流さないトリートメントをつける
コテなどを使うと髪って乾燥して水分がなくなることで広がったりはねたりします。
髪の水分は100%中の13%くらいしかないんです。その水分が失われてしまうとなにをしてもはねてしまいます。
そこで保湿、保水力の高いトリートメントをつけることで失われた髪の水分をしっかりと補ってくれるのではねや広がりを抑えてくれます!