身支度にはなるべく時間をかけたくない!という時には、ヘアアレンジもできることなら時短をしたいものですよね!
そこで今回は、時間がないときでも可愛さがキープできる、約30秒の超簡単アレンジをご紹介いたします。どのスタイルも難しい工程がないので、不器用な方でも手軽にできますよ。
毛先をくるっとまとめて作るお団子アレンジは、コテを使わずに“可愛い”を作ることができるので時短ヘアに持ってこい!シンプルに三つ編みで作ることで、オフィスにも合う大人っぽい雰囲気に仕上がります。
大人女子のホリデーアレンジには、後れ毛たっぷりのふわふわ感がお洒落で大人可愛いお団子ヘアがおすすめ。輪っかは小さめに作り、ざっくりと大きく崩すことでふわふわ感を上手く作り出すことができます。
いつものひとつ結びにちょっとひと手間かけるだけでできるポニーテールは、簡単なのにしっかりと凝ったアレンジをしているように演出できますね。ストレートヘアでも可愛いので、湿度の高い日にもおすすめです。
巻く時間を短縮!
時短メイクは〝前夜の仕込み〟が肝心。勝負は夜から始まってます! しっかり仕込んで寝れば、流れるように朝の支度ができるはず。ブロー必須の下ろし髪は時短には不向き。まとめ髪が正解です。アレンジ前のアイロンを省くため、おだんごで寝てクセづけを狙います。
枕でつぶれないよう、頭頂部で結びます。手ぐしで頭のて っぺんに髪をかき集めます
1 晩おだんごにしていた髪は、いい感じのふわくしゅに。これで、アレンジでいちばん面倒なアイロンを省略
髪がパサついてたらキレイが台無しです。スタイリング剤はツヤをプラスするバームタイプがおすすめ。手のひらから指の股までしっかり広げましょう!
わしゃわしゃと空気を含ませながら、髪全体にバームをなじませて。そうすることで自然にボリュームアップできます。
手ぐしでふわっと集めて、後ろでひとつにまとめます。ブラシを使わず、ラフさを残すのがこなれ感を生むポイント!
ゴムでしばるとき、最後の 1 回で毛先を全部抜ききらずに、輪っかを作っておだんごにしておきます。
トップの毛も同様に、おだんごを手で押さえながら引き出してふんわりと。鏡を見ながら、丸く立体感を出しましょう!