こんにちは!
頭皮マッサージって重要だということは、みなさんご存知だと思います!!
ですが、セルフで頭皮マッサージをするときはマッサージする場所がとこからするかによって効果の出方も違うということはみなさんご存知ですか??
頭皮マッサージは、頭皮を柔らかくすることで血流を良くして地肌の状態をより良い環境に導いて、髪への栄養を行き渡りやすくすることが目的です!!
効率よく頭皮を柔らかくすることができれば、マッサージの効果も早く感じることができると思います!!
まず、頭皮の中は、筋肉と帽状腱膜というものに分かれます!!

前頭筋、側頭筋、後頭筋、この3ヶ所は筋肉なので凝っていればかたくなっています。
その3ヶ所の筋肉を左右でつなぐように頭頂部に帽状腱膜という、膜でつながっています。
この帽状腱膜は膜なので筋肉が凝って収縮していれば膜は引っ張られます。
年齢とともに分け目が気になるなどの理由のひとつに、帽状腱膜が引っ張られて余裕がなくなってしまうなどが原因だったりします。
効率よく頭皮を柔らかくするには、まず前頭筋からマッサージ、次に側頭筋、次に後頭筋の順に筋肉をしっかりほぐしてから、頭頂部の帽状腱膜をほぐしていくと効率的に柔らかくすることができますよ!!!
せっかくマッサージをするのであれば、効率よく柔らかく、いつまでも元気な髪を目指しましょう!!
(Visited 1 times, 1 visits today)