みなさんこんにちは(`・ω・´)!
いぶきちです♩
朝と夜がすこしずつ涼しくなってきて
秋も近づいてる感じがしますよね!
そんな秋にオススメなカラーを紹介します!
最近よく耳にする
『グレージュ』は皆さんお分かりですか?
今日は秋にもってこいのグレージュについて
お話ししていきますね!
『グレージュ』とは?
・グレー(灰色)とベージュの中間色にあたるくすんだカラーの事です。アッシュのようにハッキリした色ではなく、グレー寄りだったりベージュ寄りだったりで色味の変化を楽しめます!「透明感や透け感のある色味」は赤味が多い日本人女性の憧れですよね。また、日本人の髪は赤味が多く、その赤味が理想のヘアカラーの邪魔をしてしまったりしてしまいます。
『髪に赤味が多い』
赤みの多い髪質(髪が固めでハリコシの強い方)にグレージュを施すと、元々の赤みがあるので仕上がりはベージュに近い仕上がりになります。多少、赤みが残りやすい可能性があるので、そんな方には、髪色を落ち着かせたグレー寄りのカラーがオススメ!
『髪に赤味が少ない』
赤みの少ない方(髪質は柔らかい方)にグレージュを施すと、希望色に近いカラーで仕上げる事が可能です。カラーをしてから時間が経つと髪が黄色っぽくなってしまう方は、気を付けないとマット(緑)がかった色味に傾く傾向があります。外国人風カラーをご希望の方は、あえてマット系の色味に仕上げる方もいらっしゃるので、元の髪色を見極めてカラーしていくのがオススメ!
・暗くてもグレージュはできるんです!
暗髪カラーの種類にもなるグレージュカラー、髪の明るさは2〜6レベルの明るさが暗髪カラーの範囲になります。落ち着いていて上品な仕上がりのグレー色のカラーリングです。カラーがすぐ抜けて明るくなってしまう方、髪色を黒髪に戻したいけど、真っ黒になるのが嫌な方には、濃い色みのグレーを入れる事で、黒髪に近づけながらもくすんだ色みでトレンド感も取り入れる事が出来るのでオススメ!
・透明感がでる!
髪色は暗くせずに透明感や透け感を出してくれるベージュ系グレージュカラーです。髪の明るさは8〜10レベルの明るさが透明感を出すグレージュカラーです。髪色をそこまで暗くしたくない方、髪に赤味やオレンジ味の多いのがコンプレックスな方、などにアッシュ系カラーを施して行くと、赤味、オレンジ味をキレイに消して透き通るようなベージュ系カラーにしてくれるのでオススメ!
・今流行りの外国人風に!
外国人風カラーの特徴は、日本人特有の赤みがない、髪色がくすくんでいる、髪に透明感がある の3つのポイントがあります。グレージュはこの3つを取り入れる事が出来る優等生です。トレンドとしても簡単に取り入れられるので、これから髪色を変えたい方にオススメ!
季節によってカラーを楽しみましょう♩