みなさんおはようございます!
もうすっかり春らしくなりましたね!
そんな季節は今より髪色を明るく
したいとお考えの方も多いと思います♪
明るいヘアカラーといっても
明るさのレベルがあります!
今流行りの外国人風の透明感のある
ヘアカラーなど、カラー剤のみで
明るくもできますが、ブリーチをしてからの
ダブルカラーをするとなお、
透明感や色味は増します(((o(*゚▽゚*)o)))
今日はブリーチをすることの
メリットとデメリットについてご紹介
していきますね(((o(*゚▽゚*)o)))
ブリーチとは髪の毛の色素を抜く、
すなわち脱色のことです。
ブリーチを使用して髪の毛の色素を
抜くことで、髪の毛が明るくなります。
「じゃあ普通のヘアカラーと
何が違うの?」と疑問を感じる方も
多いと思います(>_<)!
ブリーチが色素を抜くことに対し、
ヘアカラーは色素を入れることを指します。
また、ヘアカラーだけでは、
もともとの髪の毛の色が暗ければ暗いほど
明るい色で染めてもブリーチを
したときのような明るさにはなりにくいと
されています、、
絵の具で例えると、
黒や茶色に黄色を混ぜたときと、
白に黄色を混ぜた場合を想像し、
比較してみてください。
どちらが綺麗に黄色を引き出せるかは
一目瞭然ですよね!!!
そのため、ヘアカラーだけでは
出せなかった髪の毛の色味が、
ブリーチを使用した後には
出しやすくなると言われているのです!
ブリーチをすることで、
日本人の毛質には入れにくいような
色が入りやすくなるので、
新たな自分を発見することが
できるかもしれません(((o(*゚▽゚*)o)))
ここでは、ブリーチの主なメリットを
3つご紹介しますね!
①明るく透明感のあるヘアカラーができる
②カラー剤の色が入りやすい
③ヘアカラーの幅が広がる
これだけ聞くといいことだらけの
ブリーチなのですが実はデメリットも
あるのです、、
ブリーチには、髪の毛の負担や手間が
かかるなどのデメリットもあります。
ブリーチを行う前に、しっかりと
把握しておくことも大切ですね!!!
①髪の毛が傷みやすくなる
②頭皮にもダメージを与えてしまう
③ヘアカラーが抜けるのが早い
などといいことだらけではないのです、、
髪の毛にダメージするという点で
ブリーチするのを諦める方も
多いのですが、しっかりとケアを
してあげれば大丈夫なので
ぜひ明るくしたい方にはオススメです♪
明るい春カラーをして楽しみましょう
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*