こんにちは!!!
ぐっちです!!
いつも髪の毛の事をおもに
あげさしてもらっているんですが
本日は爪に関してのヘアケアをご紹介させていただきます👍
肌や髪の毛のお手入れは常に気にしてケアをしているのに爪は全然していない
しかもどうやってお手入れしたら良いか分からないとお困りではありませんか?
マニキュアやジェルネイルでカラーをすることだけがネイルケアではありません。ナチュラルな爪でも、きちんと整えているかどうかで清潔感が増して、他人からの印象がぐんとアップすることもあるでしょう。
また、指先をキレイにするだけでも仕事や美に対するモチベーションがアップして、自分にとってもプラスになることはずです。
本日は、すこやかな爪を保つための爪のケア方法について、基礎からお伝えいたします。
◎爪ケアの基本は乾燥対策
すこやかな爪のためのケアと言っても何から始めたら良いのかお悩みの方は、まずは乾燥対策から始めてみませんか?
ハンドクリームを塗るときには、指先まできちんとつけるようにしてあげてください。
ポイントは、爪の周りの皮膚にも揉み込むように塗ることなんです👍
また、デスクワークが多い方や特に爪の乾燥が気になる方におすすめのアイテムが「ネイルオイル」や「ネイルエッセンス」です。
ここからは、悩む方の多いささくれ・二枚爪などについてのケア方法をお伝えします。
①ささくれ
できてしまったささくれは、ハサミでカットした後、そこから雑菌が入ってしまわないように、液体絆創膏などで保護しましょう。
眉毛を切る時などに使用する、先が尖ったハサミを使うと切りやすいです。ただし、雑菌が入らないように、必ず消毒液またはアルコールで拭いてから使用しましょう。
●乾燥対策
ささくれは、乾燥が主な原因として考えられます。1でご紹介したように、ハンドクリームやキューティクルオイルをこまめに塗るように意識し
②二枚爪
爪は三層からできているのですが、その上の層が剥がれてしまっている状態が二枚爪と言われます。爪がもろくなっているので、衝撃を与えないように注意しましょう。
●乾燥対策
二枚爪も、ささくれ同様に乾燥が主な原因として考えられますので、ハンドクリームやキューティクルオイルでしっかり保湿をしてあげましょう。また、マニキュアを頻繁に塗るという方は、除光液を使用した後は爪が乾燥しやすいので、いつもより念入りに指先を保湿をするようにしてください。
●爪切りを使わない
二枚爪ができているときは少しの衝撃でも抑えたいので、爪切りではなくやすりで削るようにしましょう。
どーでしたか?
髪やお肌と一緒に爪のケアもして
指先も綺麗にしていきましょう!!