小顔って、永遠の憧れですよね!!
自分に似合う髪型ってどんなヘアスタイル??
小顔にみせたいな!!
そんな風に思っている方も多いはず。
顔周りの髪のフィット感が小顔へのおおきな役割をしてくれるので、前髪、顔周りのカットで変わるのです!!
小顔に見える髪型には、2つのポイントがあります。
それは、「顔の形を卵型に見せる」ことと、「ヘアスタイルのシルエットをひし形に見せる」ことです。
正面から見たとき、髪型で作った縦横比3:2のひし形の中に、卵型の顔を収めることで、小顔に見せることができるといわれています。
つまり、髪で顔を隠すという方法は、「顔の輪郭」にあわせた隠し方を実践して初めて、成功するのです!!!
顔の輪郭は、大きく分けて4つのタイプに分けることができます。
「丸型」「面長型」「逆三角型」「四角型」です。
輪郭別に似合うスタイルを紹介します!!
丸型さん
前髪は頬にかかるくらいの長さで、センター分けや斜めに分けて頬にかかるようにすることで、丸い輪郭を隠して小顔に見せることができます!!
前髪を作りたいときは、眉上ぱっつんの前髪を作ってロングストレートヘアで、縦に長いラインをつくると、より丸型をカバーしやすくなります。
面長型さん
くるんと丸まる大きなカールを、前髪の毛先を中心につけると、面長型ののっぺりとしがちな印象を緩和し、小顔に見せることができます。厚めの前髪にすると、よりおでこが透けないので、面長を緩和して、卵型に近づけられますよ!!
逆三角形型さん
薄めに作った前髪を斜めに流し、おでこを三角形に見せると、顔全体を小さく、コンパクトに見せることができます。
顔の上半分の面積を狭く見せるため、前髪はできるだけ薄めに、横幅も狭めにつくりましょう。
前髪を厚めにしてしまうと、平面的な印象になり、ハチ周りが大きく見えてしまうので要注意です!!
ほかには、ボリュームのあるワンカールボブでトップのボリュームは抑え、あご下にボリュームを出すことでシャープなあごとハチのバランスを取ると、顔全体を小さく見せることができます。
四角型さん
前髪を、重さを残してあごのラインで切りそろえると、エラ部分がカバーでき、小顔に見せることができます。
ここ最近のトレンドの「シースルーバング」を横幅狭めに作り、サイドの髪を増やして多く取ることがポイントです!!フェイスラインの角感をカバーすると、小顔に見えます!!
横幅を広く取り過ぎると反対に、顔が大きく見えてしまうことがあるので要注意!!
多めに取ったサイドの髪は、エラ部分をカバーするため、あごのラインで重さを残してカットしましょう。
あなたは何型に当てはまりますか??
丸型と四角型が混ざってる?という場合もあると思います!!
自分に合う前髪をみつけて、前髪の印象で小顔を輪郭をコントロール!!
小顔に見えたい!!というのは誰もが求める理想ですよね!!!
自分の顔の輪郭に合わせて前髪をコントロールしてみてはいかがでしょうか??