意外と知らなかった!?
コテは毎日使うけど、、、
いつも同じ巻き方になる。
そんな方にコテのこんな使い方!!
今日は、コテで作る波ウェーブの方法です!!
【波ウェーブ』はよく聞きますよね!
いつも同じ巻き方でもう飽きた!という方は是非挑戦してみてください!!
どの髪の長さにも合いますし、気分やファッションによっても巻き方を変えながら、簡単にスタイルチェンジできるのも人気の理由です◎◎
ロングヘアで波ウェーブで巻いた場合、、、
外国人風のナチュラルなウェーブヘアでゆるふわな印象になります!ヘアアレンジのニュアンス付けにもおすすめです。
ミディアム〜ボブヘアの波ウェーブの場合、、、
ふんわり可愛らしい印象になるスタイルが多いです。ロングとショート、その両方の波巻きスタイルを楽しめます。
ショートヘアの波ウェーブの場合、、、
細かい波巻きでのボリュームアップや、無造作な遊び感のあるスタイルが楽しめます。
今回は、ボブスタイルで波ウェーブを使ったコテ巻きをしていきます!
まずは、波ウェーブを巻いていく上で、重要なポイントです◎◎
多めの髪の毛で毛束をとっていくと巻きづらく、形が付きにくくなってしまいます。
少なめの毛束でしっかり巻いていくことが、確実に巻いていけるので、少なめの毛束でみいていくのをオススメします。
まずは、毛先から巻いていきます!!
くるんっとワンカールを作ります。この時も、あまり多めの髪で巻いてしまうとカールを作りにくいので、少なめの毛束で作っていきましょう。
毛先は外向きにくるんと巻いたので、次はその上の部分を内巻きにしていきます。
毛先の外に巻いた部分は挟まないように、気をつけて巻きましょう。
そしてその上の部分を、また外に巻いていきます。
この時先に巻いたところのカールを崩さないように巻いていくのがポイントになりますね!!
ストレートでなにもしていない時より、巻いた方が可愛く仕上がりますね。
ここから、スタイリング剤でより波ウェーブを動かしていきましょう!!
スタイリング剤は束感のでるクリーム系や艶っぽく仕上がるスタイリング剤がオススメです◎◎
揉みこむようにスタイリング剤をつけて、ふわっとさせると、完成です◎◎
かわいい波ウェーブの完成です!
この波ウェーブを作ってからひとつに束ねるだけでも、こなれ感のあるひとつくくりにもなったりします!!
これから、夏に向けて、いろんなイベントにむけて、波ウェーブをマスターして、素敵なヘアアレンジを楽しみましょう!