
こんにちは!
季節も変わり、冬を感じることが多くなりましたね!
冬はヘアケアがとっても大切になります!
この冬をどう乗り越えるかで春や夏の髪の毛の状態がどうなるか左右されます!
今回は皆さまが意外と知らない正しいトリートメントの付け方をお伝えします!
?トリートメントの効果?
トリートメントは髪のキューティクルを整えて、パサついた状態から滑らかな状態にキープする働きがあります。
髪の表面でなく、毛髪に収着する形で内部に深く浸透し、内側から傷んだ髪を補修してくれます。
表面もしっかりコーティングされるのでドライヤーの熱などからも髪を保護します。
!正しい付け方!
トリートメントは毛先からその少し上位までにつけるようにしましょう。
シャンプーのように毛穴から毛先までトリートメントをつけてしまうと、本来の油分バランスがおかしくなってしまい、ベタベタな髪になってしまいます。
用量を守って使用するのも大事なこと!
より効果的に使用したいなら「髪の水気」を切ること。
シャンプーの後に髪の水気をしぼることによってトリートメントの浸透を良くすることができます。
びっしょり濡れた状態で使用すると、有効成分が流れてしまい内部に浸透しにくくなってしまいます。
また、トリートメント使用方法で大切なのは「つけ方」。
普段のリンスやコンディショナーのようにササっとつけるのではなく、髪の毛を優しくマッサージするように揉み込みます。
流すタイプのトリートメントであればシャワーの際も優しく洗い流してあげましょう。でも流し過ぎには注意してくださいね。

(Visited 1 times, 1 visits today)