みなさんこんにちは!!!

髪の毛のうねりの原因ってご存知ですか??
今日は原因と対策について
おはなししていますね!!!!

3AB9558E-CC81-4FE3-A001-6ED5627A3EE7

髪のうねりの原因は
親からの遺伝による先天性のものと
若いころは真っすぐだったけれど
年齢を重ねるごとに髪質が変化してくる
後天性のものに分けられます。

日本人の9割は直毛で 生まれてくると言われています!
うねりに悩む大半の方は
後天性のものなんです!!!

頭皮の毛穴は直毛の場合
もともとキレイな円形をしています。 キレイな円から生えている髪は
髪の断面も丸くダメージに強いんです。

クセ毛の場合は毛穴そのものが楕円形をしているので
髪の断面も楕円あるいはいびつな円形になり
ダメージを受けやすくうねりやすい形状になっているんです。

もともとはキレイな円形の毛穴だったとしても、、、

・髪の毛を強く引っ張る髪形を続けている
・乱暴なシャンプーやブラッシングで頭皮が傷ついている
・ストレス・産後によるホルモンバランスや自律神経の乱れ
などによって
頭皮の毛穴は歪んでしまいます。

髪のうねりの第2の原因は
髪自体のダメージにあります。

髪の毛のキューティクルが
乾燥や紫外線などのダメージにより剥げて
水分が毛の内側に入り込み
うねってしまうんです。

潤い不足の髪は
空気中から余分な水分を取り込んでしまいがちなので
タバコや脂のニオイもつきやすいんです。

予防法は??

・シャンプーを変えてみる

頭皮環境が気になる人は
頭皮を弱酸性に保って優しく洗い上げる
アミノ酸系シャンプー・スカルプシャンプーがオススメです。

・髪の毛の乾かし方に注意

自然乾燥は避け
シャンプー後は時間をおかずに
ドライヤーでしっかりと乾燥させましょう。
乾かす際、気を付けるのが根元部分。
毛先ばかり乾かして根元をしっかり乾かさないとうねりの原因になります!

しっかりと温風を当てて乾かしたら
最後に冷風で仕上げましょう。
熱で開いた髪のキューティクルを閉じ
髪をおちつかせてくれるので
ツヤのある仕上がりが長持ちします。

・頭皮マッサージ

1AF6EF51-A4DB-4CB3-981E-E238B8CD9213

顔の皮膚と同様、頭皮も老化します。
頭皮のゆがみは髪のゆがみと心得て
今日から頭皮のマッサージを取り入れてみましょう。

基本的には頭皮や髪の健康第一が
うねりを防止する最善策のようです。
雨の日だから、クセが出ちゃうから…と
諦めちゃうのはまだ早い!

地肌のケアと髪の毛の補修ケアがうねり改善のカギ!

みなさんも今日から気をつけて
髪の毛を乾かしたりしてみてください♩♩

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_gnail

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf_m

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio_facebook

(Visited 1 times, 1 visits today)
Tags: