おはようございます٩(^‿^)۶
らいらいです!

もうすぐ4月!

就職活動の時期ですね〜〜

リクルートスーツ、リクルートバック
黒髪に、キチッとしたヘアスタイル!!

そんな就活生であふれる季節です!!

そこで本日は、就活ヘアーに
ついてのお話です٩(^‿^)۶



就活生のヘアスタイルは、
清潔感や爽やかさをアピールするだけでは
なく自分をどういう風に見せたいかの
イメージを作る大事なポイント☆☆

髪が綺麗に決まると気持ちも引き締まり
就職活動に集中して挑めます!!

これでヘアセットをマスターして
自信を持って面接にいどみましょう٩(^‿^)۶


IMG_0535

顔の印象の8割は前髪で決まります。
就活中は特に初めて会う人も多いので、
好印象を与えられるように
家でしっかり練習しましょう!

また、印象的に、意志の強さが
出るのは目もとや眉!

眉は隠さないで、
ある程度は出すのがポイントです٩(^‿^)۶



IMG_0337

◎ヘアピン、ゴム、コーム類◎

基本は長いアメピンを使って

ハーフアップなどでゴムを隠す時は

短いアメピンを!

Uピンはシニヨンの時に。

マジックカーラーもあれば

自然なカールをつけるのに便利!

ポニーテールは太いゴムがオススメ!

IMG_0339

◎ヘアスプレー、ワックス◎

ヘアスプレーは軽めを選び、

髪全体につけるときは遠めから、

前髪などピンポイントで

つけるときは近づけてふりましょう!

ワックスは柔らかいタイプを選ぶと、

自然できれいに仕上がります☆☆

IMG_0338

◎アイロン、ドライヤー◎

ドライヤーでブローすると

自然なカールを作れます!

難しい場合はヘアアイロンを使ってもOK。

ドライヤーはキューティクルを

整えるつもりで、上から下へ

向かって当てると、ツヤが出ます!

横向きに当てると、

髪が広がってしまうので要注意です(>_<)




ちなみに!よくある質問!
就活時のヘアカラーについて、、、

ヘアカラーの明るさはレベルで数え

数値が高いほど明るくなります。

サロンが使用しているヘアカラー剤の

ブランドによっても少しずつ異なりますが、

日本人の髪はレベル4~6、

会社で言われる規定は6~8ですが、

就活生は落ち着いた色味の5~6が

ベストだと思います!!

カラーリングで失敗しないよう、

まずは美容室で相談を٩(^‿^)۶

その際、カラーを保ちたい期間を

伝えてください!

黒い色で染めると

すぐには明るく戻らないので、

面接のある1~2週間だけなら

アッシュ系のブラウンで

トーンダウンするのがオススメです!!

ぜひ参考にしてくださいヽ(*^ω^*)ノ

IMG_0534




。 

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_gnail

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf_m

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio_facebook

(Visited 1 times, 1 visits today)
Tags: