こんにちは!!
10月が始まりましたね。
今年もあと3ヶ月で終わります!!!
年を越して3か月もすれば、新生活が始まる方も多いのではないでしょうか??
学生さんたちも就職などをひかえている方々は、ヘアカラーに厳しい決まりや規則があるお仕事の場合は、ヘアカラーを楽しむのも残りわずかとなってきますね、、、
就職までにやり残したことはありませんか??
ヘアカラーで存分に楽しみたいのであればこの時期から段階を踏んで楽しんでみてはいかがでしょうか??
今日は楽しめるヘアカラーをご紹介します!!
まずは、インナーカラー。
このカラーはなかなか長い人気のヘアカラーですね!
全体は染めたくないけどカラーを楽しみたいという方にかなりオススメです!!!
とくにロングヘアーの方は巻いて毛先を動かしたりすると、よりインナーカラーがはえます!!
インナーカラーでも、明るめにインナーカラーを入れることでメリハリのあるヘアカラーにするのもかわいいですし、ブリーチで色を抜いてその上に暗めのカラーをのせることで、時間とともに退色を楽しみながらインナーカラーを楽しむこともできます!!
次に、アクセサリーカラーです!!
耳元のもみあげだけをカラーするアクセサリーカラー。
さりげなさがとってもかわいいです。
耳にかけた時にちらっとみえたり、巻いた時にちらっとみえたり、かわいいです。
全体にカラーをしてもみあげだけブリーチをして、明るめにカラーを楽しむ方法もありますが、就職後にカラーが退色して明るくなるのがこまる、、、という方には、もみあげだけをアクセサリーカラーで楽しむ方法もあります!!
全体は地毛でもみあげ部分だけブリーチせずにカラーでできる一番明るい色で染めるだけでも少し雰囲気はかわるので、控えめに楽しみたい人にはオススメです!!
もちろん、もみあげ部分だけブリーチしてメリハリをつけたカラーもとっても素敵ですよ!!
次に、ハイライトカラーです!!
ハイライトは定番になってきてますよね!!オススメのハイライトは、細めに明るいところを作るハイライトです。
細かくハイライトを入れることで、立体感と全体的に明るく見せることができるのでオススメです!
いかがでしたか??
就職までまだまだ数カ月ありますが、研修が来年になると始まるという方もいらっしゃるかもしれません。
2019年のうちに、やりたいカラーをして、楽しんでみてはいかがでしょうか??