こんにちは!!!
みなさんは自分自身の姿勢についてどう思いますか??
仕事上、前かがみになることが多かったり、スマホなどの発達で前かがみになって日常生活から姿勢が悪くなったりが起きているのではないでしょうか??
姿勢が悪いと見た目が悪いだけではなく、健康面や美容面などに多くの悪影響を与えると言われています。
よく聞くのが、姿勢の悪さで太りやすいという事です。
肥満にならないためには、効率よくエネルギーを消化吸収しなければいけません。
しかし、姿勢が悪いと内蔵の位置がズレたり内臓に負担がかかったりすると内臓が本来の正しい働きをしなくなり、消化吸収が上手くいかず肥満に繋がるといわれています。
姿勢が悪いと筋肉が硬くなり、血行が悪くなることによって水分の流れも滞るため、むくみの原因になります。よくむくむ場合は、もしかすると姿勢に原因があるかもしれません!!!
他にも姿勢の悪さが、肩こりや頭痛、腰痛などの原因になっている可能性もあります。
正しい姿勢を意識することで改善をしていきましょう!!
まず、壁を使って正しい姿勢を作ってみましょう!!
つま先を少し広げ、かかとはつけた状態で、壁に後頭部、肩、お尻、
ふくらはぎ、かかとをつけるようにして立ちます。
これが、立ち姿勢の正しい姿勢となります。
結構きついですよね??
立ち姿勢はもちろんですが、座り姿勢もなかなか正しく座るのは難しいですよね。
座り姿勢は椅子に深く腰掛けることで背もたれに背中が密着し、自然に背筋が伸びた状態が作れます。
浅く座ると腰が曲がってしまい色々な部分に負担がかかります。
通勤などで電車で座ったりバスで座ったり、車で座ったり、お仕事で座っての作業が多いという方も多いと思います。
この時にできるだけ深く腰掛けることができるかどうかで、綺麗な座り姿勢になるかどうかが変わってきます!
あと、深く腰掛けていても、うつむき姿勢だったり、前かがみだと効果がなくなってしまいます。パソコンでの作業などはどうして前かがみになりやすいですよね〜。
出来るだけ背中を背もたれにつける意識で座るようにすると、良いでしょう!!!!
いかがでしたか???
正しい姿勢って、やっぱりなかなか意識しないと難しいですよね。
気づかないうちに体は歪んできてしまって、自分の楽な姿勢になってしまいがちです。
これを機に意識して姿勢を正してみてはいかがでしょうか??