夏本番!

お買い物、レジャー、アウトドア、

イベント楽しいことがいっぱいの夏

だからヘアカラーもオシャレに

したいですよね。

夏だからやっぱり明るめ?

それとも暗め?

どっちも可愛くて悩んじゃいます。

夏は暗めカラーのあなた!

夏だから明るくないといけない?

そんなことはありません!

わたしも断然カラーは暗め派です!

そんなあなたにオススメしたい

夏カラー

ラベンダーアッシュ

image
夏は紫外線の影響で髪の毛が

乾燥しやすくパサついて見えがち…

ヘアケアだけで髪の毛のツヤ感

なんとかしようとしていませんか?

夏のヘアケアはもちろん大切です

ですが!

ヘアカラーでツヤ感をアップさせる

効果がこのラベンダーアッシュ

にはあるんです!!

image

ヴァイオレット系の色にすることで

大人っぽい落ち着いた印象を

与えながらも地味にはなりすぎません

断然夏は明るめカラーだと

思っているあなた!

一度暗めカラーにチャレンジして

その魅力にとことんハマってみて

ください!

夏だからこそ!

明るいカラーにしたいあなた

夏の眩しい太陽と明るい

ヘアカラーの相性はバツグンです!

2016年の流行カラーはやはり

アッシュ系

アッシュは明るめカラーでも

派手になりすぎず落ち着いた印象を

与えてくれます。

髪の毛の赤みが気になる方にオススメ

オリーブアッシュ

image
明るめカラーにすると、

どうしても髪の毛に赤みが出てきたり

派手になりすぎたり…

派手になりすぎたくない

夏の明るめカラーに、

赤みを消して夏らしく

透明感のある色のオリーブアッシュ

image
このモデルさんはブリーチを2回

しているのでWカラーです。

Wカラーとは?

ブリーチで髪の毛の色素を脱色

してからカラーを行うことです。

Wカラーにはメリットと

デメリットがあります

メリット
*透明感が出る

*色味が綺麗にだせる

*外国人風カラーになる

デメリット

*髪の毛へのダメージが大きい

*色落ちが早い

*ツヤがなくパサついて見える

*ホームケアが絶対必要

綺麗な色が出せる分

お手入れはしっかりとしていかないと

いけなくなります

Wカラーでなくても夏は

紫外線や海、プールなど

髪の毛の乾燥や色落ちの原因が

たくさんあります

夏のヘアケアは明るめカラーこそ

しっかりしましょう

紫外線対策ヘアケア

こちらの記事で紫外線対策

ヘアケアのご紹介をしているので

是非ご覧ください!

しっかりとしたヘアケアを

することで明るめカラーも

暗めカラーも色持ち良く

長く楽しめます^ ^

素敵なヘアカラーで夏を

楽しみましょう!!

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_gnail

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf_m

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio_facebook

(Visited 1 times, 1 visits today)
Tags: