こんにちは!アシスタントの甚野実南です!夏のダメージの予防方法についてお話ししたいと思います!
●紫外線
みなさんが気になる髪のダメージは実は夏の紫外線が関係しているんです!夏に紫外線が長時間当たるとキューティクルの荒れ・パサつきや乾燥・ヘアカラーの色あせなど、多くの影響を及ぼすことがあります!
紫外線によって失われたキューティクルが傷つき剥がれ 枝毛・切れ毛が目立ったり 髪通りの悪さなど、質感低下の要因となってしまいます。
髪と同じように頭皮もお肌以上にダメージを受けやすいので気を付けましょう!!
〜予防方法〜
日焼け止めスプレーを頭部に振ったり 帽子や日傘で日光を遮るなど、紫外線を出来るだけ浴びないような工夫をしましょう!
●海水やプールの水
海やプールに行くと何故か髪がキシキシになったりヘアカラーの色味が落ちたりなんてことありますよね(>_<)
人の肌や髪が弱酸性に対し、しょっぱい海水や 塩素などの消毒剤を含むプールの水は、アルカリ性に偏っています。
アルカリはタンパク質を柔らかくする性質を持っており、同じくアルカリ性のヘアカラー剤やパーマ液は、この作用を利用して髪を染めたり 髪の形を変えています!
〜予防方法〜
髪をアップスタイルにしたり、髪を海に入る前に真水で芯まで濡らして置く方法があります!これだけで塩素や海水から受けるダメージを軽減できます!
簡単な予防方法で美しい髪がキープできるので、しっかり対策をして夏を楽しみましょう❤︎
(Visited 1 times, 1 visits today)