こんにちは!!
3月も終盤で春に近づいてきていますね!
この季節は新生活も始まったり、新しい環境になって、色々と変化のある季節だと思います。
髪色も今までは自由だったけど、会社の決まりや、就職活動に合わせてなどいろんな理由で自由に遊べない人もいるのではないでしょうか??
今日は、地毛に近いけど少し違う?と思わせれる、ダークトーンのヘアカラーで自分らしさを見つけて楽しんでもらえるヘアカラーをご紹介します!!!
ここ最近、地毛風カラーという言葉を目にしたり、耳にすることも増えてきたのではないでしょうか??
地毛風カラーとは、地毛のような暗さのダークトーンでヘアカラーをすることで、染めていないように見せながらも、光に当たったときの透明感や、日本人に多い赤メラニンを消して赤っぽさのない、抜け感のあるヘアカラーを楽しむことができます!
ダークトーンでも日本人独特の赤味を抑えたヘアカラーで落ち着いた雰囲気のヘアカラーを楽しむには、かなり赤味が強く出てしまう人には、マット系やアッシュ系のカラーがオススメです!!
マット系の緑味やアッシュ系の青味が日本人独特の赤味をかき消してくれるので、落ち着いた雰囲気のまま、赤みがなく抜け感のあるダークトーンのヘアカラーを楽しめます!!
光に当たると透明感があるので、ダークトーンのロングでも重たく見えすぎないという効果もあります!!!
そして、暗めのカラーでもカラーが褪色してきたときに、どんな風に見えたいかによっても暗くするときに使うカラー剤によって褪色したときの見え方が変わってくるので、暗めでも時間が経ってヘアカラーを楽しむことも出来ます!!
やはりここ最近は、外国人風カラーが人気だったりすることもあって、赤みの少ないやわらかい透明感のあるように見えるヘアカラーが人気です!!
なので、先ほども少し紹介したマット系やアッシュ系にする事で、赤みを消しておくと褪色してきたときにも、元の髪質のカラーに戻るまでにも少しずつの時間になるのでなだらかな褪色で、ヘアカラーを長く楽しむこともできます!!
地毛に近い明るさで染めているので、根元が伸びてきても、目立ちにくいので、なかなかヘアカラーができなくて、プリンになって汚い状態が続くことも防げるのも地毛風カラーの特権かもしれませんね!!!!
いかがでしたか??
自分らしく、ダークトーンでも自分のヘアカラーを楽しんでみてはいかがでしょうか??