知る人ぞ知る、京都にある「御髪神社」をみなさんはご存知でしょうか??

 

 

私も過去に参拝したことあるこの神社は、「日本で唯一、髪の毛が祀られている神社」ということでとても有名な神社なのです!

IMG_4132

 

 

御髪神社に祀られている神様は、日本で最初の床屋さんと言われる「藤原采女亮政之公」です。

 

今は美容室や理容室やセットサロンなどがありますが、それらの元になったのは「髪結いどころ」というのはご存知でしょうか??

 

古くからある職業でもあり、「髪」=「神」に通ずるとする考えもあり、今では幅広い人に崇敬されている神社でもあります。

 

もちろん、全国の美容師や理容師が多く訪れ、商売繁盛などを願ったり、髪の毛に悩みがある人も訪れる神社。

 

絵馬には有名な芸能人の名前も多くあります♪

 

 

 

また「髪が綺麗になる⇒頭が綺麗になる⇒頭が良くなる」という発想から、大学受験や国家資格などの合格祈願に訪れる人もいます。

IMG_7163

 

お守りも可愛いものばかりで迷ってしまいますね!

 

ちなみに私、平田も参拝済みです♡

ハサミのお守りと、切実な願いを込めて房々守りも購入しました(笑)

IMG_4169

 

京都の嵐山の近くにある小さな神社なので、観光がてらに色々回れるのもオススメポイントですね!!!!

 

 

たくさんの木々が生い茂る山に囲まれた場所にあり、近くに大きな池もある自然溢れる空間なので、個人的には秋の紅葉の時期が見どころかなとおもいます!

 

 

御髪神社のすごいところはそれだけではありません!

髪の毛の神社だけあって、なんと!参拝者は自分の髪の毛を奉納することができます。

献髪された髪の毛は髪塚に祀られ、毎年御大祭日に業祖神奉祭と髪供養が行われます。

 

私は髪塚は見て来ましたが、勇気がなくお守りだけ購入して奉納はしませんでした。σ(^_^;)

次参拝した際にはチャレンジしてみようと思います!

 

奉納された髪の毛は未来永劫御髪神社で保管されるそうです。

 

自分の一部が副神としてまつられる対象になるというのは不思議な気分ですよね。自分が亡くなった後も御髪神社にあると思うと神秘的です!

 

 

 

そんな御髪神社(ミカミジンジャ)のある場所は

〒616-8394
京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町10-2

TEL075-882-9771

参拝時間 24時間(社務所は10:00~15:00)

御朱印を記帳したい方は、社務所の時間が一般的な時間より短めなのでご注意下さい!!!!

 

 

ちなみに御髪神社には駐車場がありません、

近くの駐車場も割と遠くて歩くことになるので覚悟の上での参拝かアクセスには電車が便利です。

 

私は遠くに車を停めて行きましたが、景色も綺麗で道もそんなに険しくないので運動靴だと問題はなさそうです!
トコッコ電車で行けば、駅からすぐです。

最寄り駅
嵯峨観光鉄道「トロッコ嵐山駅」 徒歩1分
JR山陰本線「嵯峨嵐山駅」 徒歩15分
京福嵐山線「嵐山駅」 徒歩8分
阪急嵐山線「嵐山駅」 徒歩20分

 

 

 

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_gnail

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf_m

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio_facebook

(Visited 1 times, 1 visits today)
Tags: