今日はいつものヘアカラーに飽きてしまった、周りと差をつけたい!と思った時のためのヘアカラーを紹介していきたいと思います!
・インナーカラー
まだブリーチに挑戦したことがない方や、前頭ブリーチに飽きてしまいマンネリ化してしまった方にオススメです☆
インナーカラーとは髪の毛の内側と外側を違う色にすることです!風になびいた時や、さりげなく髪をかきあげた時にチラッと見えるところが可愛さのポイントです!
あまり内側と外側のヘアカラーに差をつけたくない時はワントーンまたはツートーン上がったぐらいのブラウンを入れてみるのもいいと思います!
また以前紹介したように今年の夏はオレンジカラーが流行るのでインナーをオレンジにしてみてもいいかもしれません!
外はねもいいですが、アップスタイルや編み込みなどのアレンジをプラスすると、インナー部分がよくアピールされてとってもかわいく変身します☆
・裾カラー
裾カラーとは毛先に色を入れたヘアのことを指します。裾カラーはブリーチした部分を切れば、普段カラーができない人も挑戦できます!
髪を染めると、1か月も経たないうちに根本の”プリン”のカラーが気になる…でも、毛先だけのカラーならそんなプリンが気になる心配がありません!
まず初めにおすすめしたいのが、ピンク×黒髪スタイル。
黒髪だけではつまらない…だけど全体をブリーチする勇気はない…そんな方におすすめしたいのがピンクを毛先にプラスしたこの髪色。毛先にピンクを入れたこのスタイルはクールでかっこいい雰囲気を残しながら、かわいさも演出できます!
クールで大人っぽい印象を与えるのは、黒髪×赤。赤が入るだけでスパイシーな印象も与えてくれます。絶妙なグラデーションが、色んなコーディネートのアクセントになるのが魅力的です!
目立ちにくいかと思いきや、そうでもなく、しっかり主張してくれるのもまたうれしいです!
周りと差がつくブルー!
個性的ですが、ブルーとハイトーンのヘアカラーバランスが絶妙で、クールにかっこよく仕上がります。はっきりとした青がさわやかさを演出してくれるので、夏にもぴったりです!
いかがでしたか?
いつものヘアカラーや、アッシュ系に飽きてしまった方のための特集でした!
次回のブログもぜひチェックしてみてください^ ^