こんにちは!

今日のブログはCa livio Hair Tor-road店の木原です!

もちろん日々の髪の毛のケアはとても大切ですが、改めて食生活から綺麗な髪の毛を目指しましょう!!
ということで、今回のブログは簡単に手に入る身近な食べ物で髪の毛を健康的に育てましょうとご提案させて頂きますので是非参考にしてください!!

最近は少し気になったことなどはネットで調べることが多いかと思います

恐らくビューティーに関しては髪の毛には限らずとも一度は検索したことのある女性の方がほとんどだと思います。

育毛や薄毛、抜け毛、髪のパサつきなど髪のトラブルに関することを調べていると「髪にいい食べ物」を積極的に摂るようにと書かれたものがよくあります。

たしかに髪は食べ物から摂取した栄養によってつくられるものですので、バランスのとれた食事は健康な髪や頭皮のためには欠かせません。
ただ、髪にいい食べ物に関する情報のほとんどが「たんぱく質」など割と抽象的な書き方であることが多いので、ピンとこない方もいるのではないでしょうか??

一口に髪にいい食べ物と言っても種類がたくさんありますし、料理が苦手な方などは食材は知っていてもどう調理すればいいのかわからないですよね。

そこで今回は「髪にいい食べ物の効果的な摂り方をどこよりも分かりやすく解説する」をテーマに髪に必要な栄養素、抜け毛や薄毛を対策するのに効果的な食材、その食材にあわせた調理法、日々の食事において注意してほしい点などを紹介していいます。

ぜひ参考にして健康でキレイな髪を目指しましょう!

まずは
「卵」92DD612D-1A31-4F00-A417-01F808EAAB1B
髪の材料になるたんぱく質をはじめ、亜鉛やミネラルなど栄養が豊富に詰まっている髪にいい食べ物です。

実はアメリカの【 Top Ten of City】というサイトが発表している髪に食べ物ランキングでも1位とされているのが卵。

この卵からひとつの命が生まれてくるのですから卵には生き物に必要なものが全て入っているということになりますよね。とても身近な食材ですので意識しなくて食べれるという点も優秀です。

「ナッツ類」7C7294F0-56B8-4A31-99B1-00810E9C55D3
ナッツ類も栄養が豊富で、髪にいい成分が詰まっています。
種類により少し栄養素も変わるのですが、クルミにはオメガ3脂肪酸、ピーナッツやアーモンドには亜鉛などが豊富に含まれており髪のコンディション維持や抜け毛の予防に役立ってくれます

「ごま」D8DB7DB3-10B6-4DDA-B9FE-7CF1ECFDB88A
たんぱく質、ミネラル、ビタミン、脂質などが豊富に含まれていて、これらの栄養分だけでゴマの成分の90%を占めるというまさに髪にいい成分の塊ともいえる食べ物なんです。

ちなみに黒ゴマ、白ごま、金ゴマなどの種類がありますが、どれも栄養価は同じなんです

みなさんいかがでしたでしょうか?

髪にいい生活をするためにバランスの摂れた食事をしないといけないなぁと改めて思いますよね

と思いながらも、とりあえず「たんぱく質」や「ビタミン」など、今まで漠然としたイメージしかなかった人も多いと思います。

そんな人もどんなレシピにすればいいのか少しはイメージがわいたのではないでしょうか??

食は人間の健康のために欠かすことのできないものです!
なので、健康的な食生活を送りましょう!A1AB875C-5B07-41E7-A763-626714CF6A30

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_gnail

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf_m

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio_facebook

(Visited 1 times, 1 visits today)
Tags: