こんにちは!!

LeAの木原です!
本日は冬の嫌な静電気のことについて、静電気と髪の毛の関係性を含めてどのようなケアをすれば良いかお話しさせて頂きます*

静電気が起きる原因・対策は?
髪の毛に静電気が起こる原因
冬の時期は、髪の毛に静電気が起きて逆立ったり、絡まりやすくなります。

冬場に静電気が起きやすい理由は主にふたつあります!

ひとつは、ウールや化学繊維などさまざまな素材の服を重ね着することで、人の体や髪に電気が帯電しやすくなること。
寒いからと色々な素材を重ねることで発生してしまいます。
そしてもうひとつは、空気が乾燥しているせいで帯電した電気が放電されにくく、人や物に静電気がたまってしまうので、夏に気にならない静電気を、冬に頻繁に感じやすくなります

なにかに触れた瞬間、体にたっぷりとたまった電気が一気に放電し、パチっとした静電気を感じたご経験のある方も多いかと思います。

特に体の先端部分は放電しやすいので、指先や髪の毛に静電気が起こりやすくなります。

対策は??
ホームケアなどでたっぷりと保湿成分の入っているケア剤を使っていただくのがベストです!!
オージュア製品でもクエンチシリーズは非常に優秀です
まずはお風呂でお使いいただくトリートメントだけでも良いので、取り入れてみてください!!

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_gnail

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf_m

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio_facebook

(Visited 1 times, 1 visits today)
Tags: